家が欲しい方へ

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 お客が増える★プロダクションが贈る メールレター
 【今日も元気に お客が増える!】 137
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜2010・08・02

 このメールレターは、
 お客が増える★プロダクションとご縁のある方に贈ります。

  ※本文の無断転送、無断転載を積極的におすすめします。
  (転載される際は、気前よく全文まるごとお願いします!)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


  こんにちは。お客が増える★プロダクションの村上 透です。

  
   
   申し訳ございません。また間違えてしまいました。
   今度は人名。名前を間違えることほど失礼なことはありません。
   7月29日のメールレターにて、畑岡社長の名前を
   畑中と誤ってしまいました。畑岡誠也社長です。

   すぐ畑岡社長に謝りました。訂正文を書く旨を伝えたところ、
   「そのままでいいですよ。どうぞ気になさらずに」と畑岡社長。
   なんて気持ちのいい方なんだ。
   なおさら、訂正せずにはいられなくなりました。

   あらためて紹介します。
   株式会社財研の畑岡誠也社長が発行するニュースレターです。
   このなかで案内している研究会がセンスあるおもしろさ。
    
http://www.zai-ken.jp/pdf/seminar_29.pdf


   書き間違いをやさしく教えてくださった小串社長、
   ありがとうございます。
    
  

 今日の内容
  *家が欲しい方へ(おたより本文)
  *僕は食料担当(村上 透ものがたり)


★・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・★      
  家が欲しい方へ
★・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・★


 7月27日のメールレターで予告した、
 「どこの住宅メーカーとも似ていないチラシ」を
 紹介します。
 岐阜県揖斐郡(いびぐん)池田町にある
 株式会社森住建が配布した、完成見学会のチラシです。

 チラシには、設備や価格の写真、案内などありません。
 同社の社長である、森浩幸さんの思いがつづられています。

 文章を読むチラシなのです。


 他社と“同質化していない”ことに加え、
 ここ数年、受注棟数を伸ばし続けています。
 とてもめずらしいので、取材し、
 「お客が増える!」のレポートに加えた会社です。

 どうぞお読みください。ここからです。




 大切な家族を守るための家が欲しい方へ

    私にできる仕事

 私は、30才の時、夢破れて、ふるさとの揖斐郡
 池田町に戻ってきました。今から15年前の夏でした。
 約1ヶ月間、私は原因不明の頭痛と表現できないほどの
 倦怠感に襲われ、苦しみました。

 当時、長女5才、長男3才、帰郷して10日目に、
 3人目の子どもが生まれました。

 朝から晩まで、頭痛がやまない私でしたが、
 生まれたばかりのわが子の顔を見たその日から、
 何かが変わりました。
 生まれ変わった気持ちで、もう一度やろうという
 「かすかな奮い立ち」が始まった気がします。

 そのとき、私にできる仕事は…、大工の仕事でした。
 曾祖父も祖父も父も、大工の家に生まれた私は、
 若い頃は、親とは違う世界で羽ばたきたかったんだと
 思います。

 今は、家をつくる仕事が私の天命だと思っています。
 あのとき、私を支えてくれたのは何だったんだろう?
 私を奮い立たせたのは何だったのだろう?

    あの空気・あの時間

 「守りたい家族がある」「この家族の笑顔を毎日見たい」
 この気持ちが、明日へのエネルギーになっていたんだ、
 と思います。

 親父と一緒に、大工仕事から帰ってくると、
 茶の間では子どもたちが騒ぎ、
 それをばあちゃんが叱っている。
 台所では、嫁さんが作ったおかずが
 テーブルいっぱいに並んでいる。
 (当時、8人家族でしたから…。平成18年には
  10人家族になりましたし…)

 食事が始まると、親父、おふくろ、子どもたち、嫁さん、
 みんながいっせいに、その日のことを話すので、
 何を言ってるんだかさっぱり聞き取れない。

 だけど、あの空気、あの時間が家の中にあったから、
 私は元気になれたし、子どもたちも、みんな、
 それぞれ元気に育ってくれています。

    明治神宮の「森」のように

 知ってますか。
 明治神宮が建てられる前は、アシが生える
 沼沢地や薮があるだけの荒地だったそうです。

 完成したのは1920年。今から約90年前です。
 今では、神宮の森は敷地を取り囲むように
 シイ・カシ・クスなどの木々が立ち繁り、
 それらによって明治神宮の生態系が守られているのです。

 私は、家を建てさせていただく時に、
 この「明治神宮」のことを思います。

 15年前に、どうしたらいいのか、
 何から始めたらいいのかわからなくなった私が
 家族から助けてもらい、今、私は、家族はもちろん、
 森住建の社員さん、40社以上の業者さん・職人さん
 メーカーさんに囲まれて、しあわせに仕事をしています。
 明治神宮の「森」のように……。

 だから、
 あなたにも、あなたの「神宮の森」を
 繁らせていただきたいのです。
 あなたの大切な家族を守り、
 幸せに暮らせる家をつくるために、
 どうしたらいいのか、まず何から始めたらいいのか、
 あなたが気づく、お手伝いをさせていただきたいのです。

 『日本中の子どもたちに…
  日本中の奥さま・ご主人さまに…
  日本中の家族に…
  しあわせが訪れますように……』

    私たちにお手伝いをさせて下さい

 森住建の社員は、いつも、そう願って、
 完成見学会を行っています。
 私たちに、あなたのお手伝いをさせてください。

 どうぞ、
 平成22年1月23日、24日の『完成見学会』へ
 ご来場下さい。
 今すぐ!
 「平成22年1月23日、24日の見学会に行きたいです」と
 お電話下さい。

 「見学会に行きたいけど、強引な押し売りされたくないんです。
  行っても大丈夫ですか?」のお電話でもOKですよ。
 もちろん、ギリギリまで迷って、当日、
 「やっぱり、行こう!」の方も、大歓迎です。


 (森住建のチラシ転載はここまで)

 この文章がチラシ面積の約80パーセント。
 残りのスペースに、完成見学会の「見所」と
 会場の地図、施主さんと一緒に撮った写真など。

 「見所」に書かれていることは、
 ・自然素材の塗り壁、古民家風の室内であること。
 ・無垢のフロアであること。
 ・トイレのカウンターは杉の一枚板であること、など。

 実際に建てられたお客の家を利用した見学会ですから、
 もっと技術を自慢したり、工法をアピールできます。
 しかし、森住建の森浩幸社長は、
 そこで差別化をはかろうと考えていません。

 チラシに登場する数字は、日時と電話番号のみ。
 価格も割引率も、匂いすら感じさせません。

 それでも、見学会には何十組と訪れ、
 7400世帯の池田町で木造住宅の占有率1位。
 2002年の設立以来、毎年、受注棟数を増やしています。


 想いを伝えれば、だれもが共感してくれるわけではない。
 文字で示せば差別化になるわけでもない。

 でも、このチラシをきっかけとして見込客が集まり、
 森住建で住宅を建てるお客が多いのです。

 チラシは、価格と仕様を伝えるものではありません。
 あなたが考える、なにかを伝えるためではないでしょうか。

 あなたの伝えたいことは、なんですか。



★・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・★
  村上 透ものがたり 056  
   
  僕は食料担当
★・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・★ 

 山岳部の部員は、それぞれ個性があります。
 山岳部にかぎったことではありません。
 何部であろうと、人には個性がありますからね。

 でも、おもしろいことに山岳部には山岳部なりの
 必要な個性というものがあります。

 各自の得意分野が山のなかで活かされるのです。

 前回の「ものがたり」で紹介した「気象好き」がいます。
 「昆虫好き」もいます。「歌好き」も「地図好き」も。

 ザックや靴、ヤッケ(通じます?)や帽子、
 食器やシュラフなど、「道具好き」もいます。

 「化学好き」「物理好き」「生物好き」など、
 理系の先輩は完全文系の僕にとって、すごい物知り。

 「いざとなれば、こうやって水を濾過して飲むさ」
 「この葉っぱは食べられるからな。おぼえておけ」

 1年生から3年生まで先輩後輩をあわせると、
 「このことは・・に聞けば、すぐわかる」という状況。

 僕は「食料計画」担当でした。1年から3年までずっと。
 わかりやすく言うと、「献立係」。
 3泊、4泊の山行となると、献立係も重要な存在でした。


    ★


 あなたのお客さまが、もっともっと増えますように。
 あなたのお客さまのお客さまが、一人でも多く増えますように。
 好きな人、愛する人がたくさん増えますように。

 気持ちをこめて、祈っています。心より。

           お客が増える★プロダクション
                     村上 透



★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


 天才的な経営者は参加する必要がありません。
 まじめに一所懸命、仕事をしている社長に
 お越しいただきたいセミナーです。

 まちがった方向に、ちょっとズレたまま
 一所懸命、やり続けないためにご参加を。


 8月5日(木曜日)京都でのセミナーまもなく!
 
http://moukaru-shikumi.com/murakami2010/

 8月6日(金曜日)明石は、もう少しで満席!
 
http://www.ekeiei-no1.com/serv01c.html

 8月25日(水曜日)四日市でセミナーやります!
 
http://www.i-mentor.jp/semina/jireisemi.html

 
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 三重県四日市市のセミナー受付開始しました!
 先週、案内しはじめて、申込は、もうはや30名以上。
 あと18名、座れます。

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 セミナーを収録したDVDをつくりましたので、
 ご関心のある方はどうぞご検討ください。
 なんと12社のV字回復事例を紹介しています。

 
http://www.okyakugafueru.com/page6/dvd.html

 僕のセミナーは過激さゼロ、おとなしい内容です。
 じっくりと、かみしめるように伝えました。

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「私は、こうやってお客さまの数を増やしました!」という
 実例、事例を研究できたらいいですよね。
 しかも、何千人もいる大企業の記事ではなく、
 本当の中小企業のやり方を知りたいと思いませんか。

 『お客が増える!』は勉強熱心な社長のための教材です。
 
http://www.okyakugafueru.com


 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「旭山動物園の1位づくりに隠された★戦略」CDが好評です!

 
http://www.okyakugafueru.com

「動物園の“経営”を通して、はじめて戦略の意味がわかった
 ような気がします」
 というおたよりをいただきました。ありがとうございます。

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 日本一のコンサルタントをご存じですか。
 僕が決めました。
 
 あなたがご存じの先生はいますか?

 
http://www.okyakugafueru.com/page1/tayorininaru22.html


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


 発行者:お客が増える★プロダクション 村上 透

 電話 :050−1109−9193(取材でときどき不在ですが)
 FAX  :050-3488-4966(24Hいつでもどうぞ)

 お問い合わせ、配信停止依頼もご遠慮なくどうぞ
 
info@okyakugafueru.com

 ホームページ
 
http://www.okyakugafueru.com
  (お客が増える どっと混む)
 
 Google(グーグル)でもYahoo!(ヤフー)でも
 お客が増える! と検索すると……No.1

 ★メールレターのバックナンバーをごらんいただけます。
http://www.okyakugafueru.com/mailletter/backnumber.html


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★