求める心

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
お客が増える★プロダクションが贈る メールレター
【今日も元気に お客が増える!】 349
~~~~~~~~~~~~~~~~~~20140326

 
このメールレターは、
 お客が増える★プロダクションとご縁のある方に贈ります。

  無断転送、無断転載を積極的におすすめします。
  「お客が増える★プロダクション 村上のメールレター」
    であることを必ずご記入ください。

 
  (転載される際は、気前よく全文まるごとお願いします!)


  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  こんにちは。お客が増える★プロダクションの村上 透です。



からだのことを心配してくださり、
たくさんのものをいただきます。

案ずる言葉、いたわりの言葉、励ましの言葉。
食生活をいましめる言葉、お勧めの方法。
からだにいいお茶、サプリメント、植物。
病を改善に導く本、人、サイトの紹介。

心からお礼を申し上げます。
ありがとうございます。いただいたもので
口に入れるものは、主治医に相談のうえ
ありがたくちょうだいしています。

主治医にだまっていたほうがいいものは、
だまってこっそり飲食しています(笑)

自分で買い求めるものがあります。
ウコンやノニの粉末、顆粒製品です。

製造元、発売元は日本中、多数あります。
僕が信頼しているのは株式会社仲善(なかぜん)。

創業者から長時間話をうかがい、
社長から考え方を聞き、
農場や工場など生産現場の社員にも会い、
実績からみても、ここが日本で一番だと。

以前、ホームページには社員が登場する
動画がいくつもアップされていました。
社員の笑顔を見て、声を聞いて、安心しました。

なぜか動画がなくなってしまいましたが
写真は多数載っており、やはり安心できます。

商品の見直しも進めているのでしょう。
カットする勇気があるのは戦略的な証拠。
いずれ取材したいと願っている一社です。

http://www.nakazen.co.jp/

 
  
        
 
  今日の内容
  *求める心(おたより本文)
  *クロージングしない(村上透ものがたり)
  *この日、ここで、あなたに会えませんか(セミナー案内)


★・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・★ 
   
   求める心

★・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・★


捨てなければならないものが
たくさんあります。僕には。

捨てるべきと思いつつ、
また使うことがあるのではないか
そのうち誰かにあげようかな
などと捨てることを先送りにしています。

こんな自分はいやな奴だなと後悔しつつ、
そう簡単に許すわけにはいかない
こんなに努力しているのにどうして
などと割り切れない心でモヤモヤしています。

廃棄処分するか、リサイクルさせるか。
捨て去るか、忘れ去るか。


捨ててはいけないものを捨ててしまい、
捨てるべきものを持ち続けています。



雑誌。
本。
パンフレット。
いわゆる書類。
折れた釣り竿。
壊れた音響機器。
すり減った冬タイヤ。
虚栄心。
甘え。
人を許せない心。
人に許しを求める心。
見返りを求める心。
報いを求める心です。


僕は、ハガキを書き始めて数年。
この道では、初心者クラス。

だから、でしょう、
俺は未熟だなぁ
あぁこんなことじゃだめだな
と思うことがよくあります。


そんなとき、心の支えになる人がいます。

志賀内泰弘(しがないやすひろ)さんです。
このメールレターではおなじみですね。


志賀内さんは『徒然草子』という新聞を
発行しています。

2013
12月に発行した第79号にもまた
そうかぁ、そうかぁ、そうだよなぁ
と励みになる一文が書かれています。


もし、僕と同じように
求めてしまう自分に困っている人が
いるとすれば、この一文は
僕と同じように励みになると思います。

ハガキを書こうと思っている方、
ハガキを書き始めた方には、
心より一読を勧めます。


志賀内さんより承諾を得ましたので
掲載いたします。


しがない元サラリーマンの哀愁の背中が
見える〈ひとり新聞〉『徒然草子』第79号より
「徒然春秋」のコラムをお読みください。



〈『徒然草子』第79号より「徒然春秋」ここから〉


手紙やハガキを書くようになって二十数年が経つ。
年に二千から三千通書く。
最初の頃は、一日一枚書ければいい方だった。
「なぜ、書き始めたのだろう」と思い返すが、
明確に思い出せない。

ボチボチと書いてはいたが、異業種交流会で
「ハガキ道」の坂田道信先生の講演を聴いたのをきっかけに
「複写ハガキ」の存在を知り拍車がかかった。
ハガキを書くことで多くの「気づき」や「学び」があった。

書くと返事が来る。
それが嬉しかった。
勉強会で出逢った人に「どうぞよろしく」とハガキを書く。
すると「こちらこそ」と返事が来る。
何だか心が繋がったような気分になり、嬉しくてまた書く。

そのうち、ハガキを書くと人脈ができることに気づいた。
拙著「タテ型人脈のすすめ」でも、
ハガキを書くことの効用について大幅にページを割いている。

ところが、である。
書く枚数が増えてくると、
返事をくれない人の数が絶対数として増えて来る。

たとえば、年に千人の人と出逢い名刺交換をして翌日にハガキを書く。
その人やその人の仕事に興味を持ち、三日連続で書くこともある。

しかし、返信率五%パーセントくらいか。
メールでの返事を含めても十%には満たないだろう。

最初のうちは寂しかった。
返事が欲しくて「どうしたら返事がもらえるだろか」と考えて
文面に工夫を凝らしたりした。
団扇やオリジナルの志賀内氏の似顔絵の形をした変わったハガキを使って、
気をひいたりもした。

ここで、ハガキを書くということから一つ学んだ。
「相手が自分に返事をくれないのは、自分の努力が足りないからだ」と。

それ以前の自分は、返事を書けない人というのは、
ハガキを書くのが面倒臭かったり、
心に余裕がないからだと少々見下した物の考え方をしていた。

それは明らかに間違いだった。
自分に魅力があれば、
相手は「ぜひお付き合いさせて欲しい」と寄って来てくれる。
返事がないのは自分の努力不足、さらに魅力不足に責任があるのだ。

さらに時が経つうち、返事がないことに感謝するようになった。
冗談ではない。

恥ずかしい話だが、いくら立派なことを口にしても、
今でもハガキを書くと「返事が欲しい」と思ってしまう。
でも、同時に、「返事は来なくてもいいよ」と思うようにしている。

つまり、ギブはするけれどテイクは求めない。
そう、ハガキを書くと、見返りを期待しないという
ギブアンドギブの精神を養うことができることに気づいたのだった。

今は「なぜハガキを書くのか」と問われれば
迷わず答えることができる。
それは、「求める心」を捨てるための修行なのだと。

ただ、心の迷いは今もある。
(だって人間だもの)
それは、どんな時か。
返事があった時だ。

返事が来れば当然嬉しい。
すると、もっともっと返事が欲しいと思ってしまう。

それは悪魔のささやきにも似ている。
せっかく養った「与えて求めず」の心は、
あっという間に後戻りする。

ハガキはおもしろい。
日本人はなんでも「道」にしてしまう。
柔道・剣道・華道・茶道、さらに野球道など。
ハガキも「道」なんだとつくづく思う。


〈『徒然草子』第79号より「徒然春秋」ここまで〉



「ただ、心の迷いは今もある」と志賀内さん。


そう言ってみたいです。僕も。
僕は、「心の迷い以外、ほかにない」って感じ(笑)


「ハガキも『道』なんだとつくづく思う」
志賀内さんは、こうも言ってくれます。


道ですからね。


一朝一夕に会得も体得も成就もできない
迷いながらも一歩一歩、こつこつと
求めてしまうのはしかたないんだ
人間だもの
修業中だし


と、励みというより、自分に甘えています(笑)


きれいごとを言うつもりはありません。


「与えて求めず」の心で修業し、仕事をして、
結果的に、僕と僕にかかわるみなさんにとって
それぞれ大いに得るものがあればいいですね。


そんな道を歩んでいきたいと思います。



 
お読みいただきありがとうございます。



★・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・★
  村上 透ものがたり 256

 
  クロージングしない
★・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・★ 

アプローチブックの最後のページは
自己紹介に徹することです。

自分を紹介したあと、
「僕はこんなにいい人間だから、
 僕と契約してください」と
迫ってはいけないということです。

自分を紹介したのですから、
「いかがでしたか。ごらんいただき、
 僕を知ってくださりありがとうございます」と
見ていただいたお礼に徹するのです。

アプローチブックに限りません。
訪問でも、見積り提出時でも、
いわゆるクロージング時でも同じ。
ハガキを書くときだって同じなのです。




★・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・★        
  この日、ここで、あなたに会えませんか
★・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・★

 勉強を行動に移せば、お客が増えます。
  売り手よし、買い手よし、世間よし。

 「三方よし」の「世間」を「東日本」に置き換えましょう。

【どのセミナーも一所懸命やります!】

一般お申込みいただけるセミナーのみ案内しています。
ただし、「3回連続講座」のセミナーは
①回目~③回目すべてにご参加ください。



★4月18日(金)夜 午後 滋賀県草津市
 お客が増えるハガキセミナー3連続講座の③

★4月20日(日)午後 京都市
 お客が増えるハガキセミナー 3連続講座の③

★5月14日(水)夜 沖縄県浦添市『経営を学ぶ学校』
「いい会社をつくりましょう」顧客維持セミナー①

★5月15日(木)夜 沖縄県中城村商工会
「お客が増えるハガキ」顧客維持セミナー①

★6月4日(水)午前午後 東京都品川区
 中川式賃金研究所主催 事例セミナー
 http://nakagawa-consul.com/seminar/065.html

★6月7日(土)午後 岡山市
 2人クラブ「三方よし」セミナー
 ホワイトベースの小串社長と村上です。

★6月24日(火)午前午後 名古屋
 3人クラブ「三方よし」セミナー
 あのベルテンポの高萩さんと小串さんと村上です。 
http://www.okyakugafueru.com/colum/seminar_files/3nin-club201406_B.pdf

★6月11日(水)夜 沖縄県浦添市『経営を学ぶ学校』
「いい会社をつくりましょう」顧客維持セミナー②

★6月12日(木)夜 沖縄県中城村商工会
「お客が増えるハガキ」顧客維持セミナー②

★7月9日(水)夜 沖縄県浦添市『経営を学ぶ学校』
「いい会社をつくりましょう」顧客維持セミナー③

★7月10日(木)夜 沖縄県名護商工会
「非売三原則でお客が増える!」事例セミナー

★7月11日(金)夜 沖縄県中城村商工会
「お客が増えるハガキ」顧客維持セミナー③

★7月14日~16日(月~水) 福島県郡山市
「お客が増える!」連続講座

★9月12日(金)終日 札幌市中小企業会館
「非売三原則」事例セミナー/中川式賃金研究所主催



 「私は、こうやってお客さまの数を増やしました!」という
 実例、事例を研究できたらいいですよね。
http://www.okyakugafueru.com/colum/saishinjirei.html

セミナーのお問合せ、お申し込み、お気軽に村上までメールくださいませ。
murakami@okyakugafueru.com


 http://www.okyakugafueru.com


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 あなたのお客さまが、もっともっと増えますように。
 あなたのお客さまのお客さまが、一人でも多く増えますように。
 好きな人、愛する人がたくさん増えますように。

 気持ちをこめて、祈っています。心より。

            お客が増える★プロダクション
                      村上 透


 電話:090-9435-0043(ソフトバンクです)
 FAX 050-3488-496624Hいつでもどうぞ)

 お問い合わせ、配信停止依頼もご遠慮なくどうぞ
 info@okyakugafueru.com

 ホームページ お客が増える! と検索すると……No.
 http://www.okyakugafueru.com
  (お客が増える どっと混む)
 
 メールレターのバックナンバーをごらんいただけます。
 http://www.okyakugafueru.com/mailletter/backnumber.html

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★