蒔(ま)く人

 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 お客が増える★プロダクションが贈る メールレター
 【今日も元気に
お客が増える!】 214
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜20110526

 
このメールレターは、
 お客が増える★プロダクションとご縁のある方に贈ります。

  
本文の無断転送、無断転載を積極的におすすめします。
  (転載される際は、気前よく全文まるごとお願いします!)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  こんにちは。お客が増える★プロダクションの村上
透です。
     
   
   
DREAMS COME TRUE(ドリカム)の歌に
   『
MIDDLE OF NOWHERE』という曲があります。
   (作詞:吉田美和 作曲:吉田美和/中村正人)
   その歌詞にこんな一節が。

   「これだけはわかるよ
    とても簡単なこと
    とても大切なこと
    明日の種を蒔くのは今日なんだ」

   「ひとつだけ確かで
    とても簡単なこと
    とても大切なこと
    明日の種を蒔くのは今日なんだ」

    刈ることはたいへんですが、
    蒔く(まく)ことならできる、と思います。


  今日の内容
  *「蒔く人(おたより本文)
  *毎晩飲む勇気(村上透ものがたり)
  *この日、ここで、あなたに会えませんか(セミナー案内)


★・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・★ 
     
  蒔く人

★・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・★

   若い男は黙ってうつむいたまま
   袋の中に手を入れては、
   何か知らない種子を蒔いていた。

   厚い掌から黄色い種子がぼろぼろと
   こぼれ落ちて、とろとろの陽炎の
   もえている黒土に抱かれる。

   種子を蒔く人、
   さうだ、それを忘れていた。
   例い、刈る時が来なくとも、
   種子を蒔く事にはそれ自身、
   聖なる響がある。
   魂の愉悦がある。

   孔子、佛陀、東洋の聖者たちは悉く
   その蒼い頬に淋しいほほえみを残しながら、
   その事の為に倒れていったではないか。

 
掌(てのひら)、陽炎(かげろう)、
  悉く(ことごとく)、愉悦(ゆえつ)


 「蒔く人・刈る人」という詩の一部です。
 熊本の近代文学館で知りました。

 谷川雁(たにがわ
がん)という人が書いたものです。
 「時代を超えた思想家」と紹介されていました。

 大正
12年(1923)生まれ。
 平成7年まで生き、
71歳で亡くなった方です。

 この「蒔く人・刈る人」という詩を
 谷川氏は何歳のときに書いたかを知り、
 とても驚きました。

 
17歳だそうです。

 熊本五高、のちの熊本大学ですが、
 その五高時代に『龍南』という五高会誌に発表。

 友人はもちろん、周囲の人々を驚嘆させた、と
 近代文学館で紹介されていました。

 谷川氏が描く種子は、おそらく、
 生きていくための食べ物であり、思想であり、
 生きるうえでのよりどころとなるものを
 表していると思います。

 谷川氏の文章に感じるもの、共感するものがあれば、
 この文章の役目は果たしたことになるのでしょう。

 欲張りな僕としては、谷川氏の視点を
 経営にもあてはめることができないかと考えます。

 たとえ刈る時が来なくても、とは考えませんが
 種をまくことそのものに喜びを感じたい。

 種をまくことそれ自身に
 聖なる響きを感じ、
 魂の愉悦を味わいたい。

 種をまきたくなりませんか。
 種をまくことに喜びを感じませんか。

 売れない時代に売上を求めるのは自然です。
 言い換えれば、
 刈り取ることに目を奪われる人が多いということ。

 刈ることに必死な人は、今年は大収穫。
 でも来年以降は
……

 楽しいものです。
 種をひとつ、ひとつ、まきながら、
 どのように育ってくれるかを想像するのは楽しい。

 社長の仕事は、
 刈ることではなく、
 蒔くことなんですね。

 お読みいただきありがとうございます。


 
★・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・★
  村上
透ものがたり 124  
   
  毎晩飲む勇気
★・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・★ 

 ニッカウヰスキーでは僕のことを
 気に入ってくれました。

 「サントリーのように洗練されていませんが
  御社のウイスキーづくりの姿勢が大好きです」
 と思うまま述べたことが評価されたか(笑)

 しかし、最終面接の最後の最後、
 面接官にこんな念を押されました。

 「毎日毎晩、お店をまわって、当社の(ニッカの)
  ウイスキーを飲み続ける覚悟がありますね」

 内定がほしい僕はこう答えました。

 「はい! うまい営業はできませんが
  うまいお酒はいくらでも飲めます!」

 面接のあと、心配になりました。
 (ほんとうに毎晩ウイスキーを飲めるだろうか)

 大学時代はおもに日本酒を飲んでいました。
 日本酒なら一升飲むことができました。

 ところが、ほんとうのことを言うと
 ウイスキーはあまり飲めなかったのです。

 スプライトや三ツ矢サイダーで割れば飲めますが、
 そんなこと、はずかしくて言えません。

 面接官は、あくまでも
覚悟を確認しただけ
 かもしれません。きっとそうでしょう。

 しかしまじめな僕は(笑)考えすぎ、後日、
 「やはり自信ありません」と入社を辞退したのです。


★・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・★        
  この日、ここで、あなたに会えませんか
★・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・★

 
勉強して、お客を増やし、売り手よし、買い手よし、世間よし。
  「三方よし」の「世間」を「東日本」に置き換えましょう。


 ★5月
29日(日)3人クラブセミナー札幌開催!
 ★7月
17日(日)3人クラブセミナー福岡開催!

  3人でたっぷり一日。お客が増えるのは当然です。
 
http://www.beltempo.jp/seminar/2011.3club.seminer.html

 【予定をいれてくださいませ。できれば予定ではなく決定を】

 ★9月
15日(木)夜  金沢/石川県
 ★
1013日(木)日中 倉敷/岡山県
 ★
11月9日(水)日中 大津/滋賀県


 趣旨に賛同しています。
 がんばろう日本!東日本大震災復興支援
 なごや絆プロジェクト
 チャリティセミナー『気づき塾・学び塾・つながる塾』
 
http://www.007nagoya.com/charisemi/index.html


 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「私は、こうやってお客さまの数を増やしました!」という
 実例、事例を研究できたらいいですよね。
 
http://www.okyakugafueru.com

 12社の「1位づくり事例」をじっくりと紹介したDVDです。
 
http://www.okyakugafueru.com/page6/dvd.html

 市営動物園も経営しています。戦略がありました。
 
http://www.okyakugafueru.com
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 日本一のコンサルタントをご存じですか。
 
http://www.okyakugafueru.com/page1/tayorininaru22.html

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 あなたのお客さまが、もっともっと増えますように。
 あなたのお客さまのお客さまが、一人でも多く増えますように。
 好きな人、愛する人がたくさん増えますように。

 気持ちをこめて、祈っています。心より。

              お客が増える★プロダクション
                        村上 透


 電話:
090-9435-0043(ソフトバンクです)
 
FAX 050-3488-496624Hいつでもどうぞ)

 お問い合わせ、配信停止依頼もご遠慮なくどうぞ
 
info@okyakugafueru.com

 ホームページ お客が増える! と検索すると……No.
 
http://www.okyakugafueru.com
  (お客が増える どっと混む)
 
 メールレターのバックナンバーをごらんいただけます。
 
http://www.okyakugafueru.com/mailletter/backnumber.html

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★