12月を迎える前に

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 お客が増える★プロダクションが贈る メールレター
 【今日も元気に お客が増える!】 070
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜2009・11・30

 このメールレターは、
 お客が増える★プロダクションとご縁のある方に贈ります。

  ※本文の無断転送、無断転載を
   積極的におすすめします。どしどし人に教えてください。
  (転載される際は、気前よく全文まるごとお願いします!)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


  こんにちは。お客が増える★プロダクションの村上 透です。


   毎月月末は1ヵ月を振り返って、あなたにおたより。
   いくつかのことを少しずつ書きます。絞り込んだテーマは次のレターから。
   ひと雨ごとに冬に近づく札幌から。

    
  

 今日の内容
  *12月を迎える前に(おたより本文)
  *(ニュースレターのコーナーはおやすみです)


★・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・★      
  12月を迎える前に
★・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・★

 11月は7通のメールレターを差し上げました。
 お読みいただきありがとうございます。


 【心にスイッチを入れた方が何人も】
 11月2日、5日のメールレターでは日めくりカレンダーを紹介しました。
 酒井英之さんと志賀内泰弘さんの言葉を集めたカレンダーです。

 自分がいいと思うものは教えたい、広めたい。
 長年、雑誌の編集者でしたから、「これ、いいですよ」という
 “押しつけグセ”は直りません。

 無料のものであれば気軽に受け入れてもらえそうです。
 でも、『心にスイッチを入れる今日の言葉』という日めくりは有料。
 1冊でもいい。どなたかと共有できたらいいと思っていました。

 先日、販売元の小島章裕さんからおたよりをいただき、
 合計で二十数冊買ってくださったことがわかりました。
 ありがとうございます。


 【掃除については関心が高いですね】
 11月10日、12日と鈴木法衣店の鈴木教之社長のことを書きました。
 後発でもシェア1位を取ることができること、
 掃除で磨かれるのは人の心であることを紹介しました。

 何人もの方から掃除についての感想をいただきました。


 「法衣店さんの会社はおじゃましたことありませんが、おそらくきれいに
  商品が並んでいる倉庫と拝察します。汚れる現場なら理解できますが、
  毎日そこまで掃除する必要はないはず。掃除をしているのではなく、
  気持ちをきれいにしているのでしょうね。見習いたいと思います」
 (そうです。鈴木社長とスタッフの笑顔に表れていました/村上)


 「鈴木社長さんは相当の勉強家に違いありません。(後略)」
 (はい、かなりの勉強家です。僕が出会った勉強熱心社長のベスト5にはいります)


 じつはメールレターを送信後、鈴木教之社長からおたよりをちょうだいしました。
 
 「わが社の環境整備は一倉定先生からご指導賜ったものです」

 そう教えてくださいました。一倉先生の門下生だったのです。
 勉強熱心なはずです。しかし、鈴木社長はあくまでも謙虚です。


 【地元に貢献ってどんなこと】
 11月16日のメールレターは埼玉県秩父市の「むさしの」さんを
 紹介しました。


 「わたしの地元には、むさしのさんのような葬儀会社はありません。
  うらやましい。むさしのさんに葬儀をお願いしたくなりました」


 というおたよりをいただきました。ありがとうございます。
 残念です。むさしのさんは秩父市。あなたさまは西日本在住です。


 同じ趣旨のメールをほかにもいただいています。
 「むさしのさんのような式場はこのあたりにありません」
 「出身地の田舎には風習がありますが、葬儀社はどこも標準的です」
 
 葬儀会社にかぎりません。飲食店には郷土料理があります。
 あなたの仕事は地元の風習やしきたりをとりいれることはできませんか。

 
 別の社長からは次の一文が寄せられました。

 「葬儀は以前、友人が『身内が死んだ悲しみより、明日の葬式のことで
  頭がいっぱい』と言っていたことがあります。以外に、そういう声に
  対応できていない会社が多いように思います」

 そういう方もいますね、きっと。
 もっともっとお客の声を聞かなければならないと思いました。


 【ははぁ〜なるほど、という店を知りました】
 今年、3人の方から「魚信」さんというお店の話を聞きました。
 愛知県岡崎市にあるお店です。

 魚一番 肴一番 一心に「信」

 ホームページにうたっている言葉です。

 3人とも、それぞれ直接のつながりはありません。
 偶然でした。
 たまたま3人から同じ店の名前をうかがったというわけです。

 とにかくおいしいらしい。繁盛しているらしい。
 となると、きっとなんらかの取り組みがあります。
 
 一週間ほど前、魚信さんを訪ねました。
 たしかにおいしい。スタッフの目配りが行き届いています。
 これなら人に紹介したくなるのはわかります。
 でも、おいしさだけではなかったのです。人気の理由は。

 僕の席から目と耳が届く範囲に4組のお客が来店しました。
 そのうちの3組がスタッフにハガキを見せていました。
 誕生日記念のハガキのようです(違うかもしれません)。
 そのハガキを見せるとデザートがサービスされます。

 おそらく、デザート目当てに来店しているのではないでしょう。
 ハガキをいただいたからリピートしていると思うのです。

 (うーむ、ハガキは力あるなあ…)と魚信さんで再認識。

 スタッフに勧められてアンケートを記入してから店をでました。
 僕はどんなアンケートにも名前を書きます。

 その夜遅く、魚信の西田耕一社長からメールが届きました。
 数日して帰宅するとハガキも届いていました。

 僕は西田社長にはお目にかかっていません。
 でも、もうすでにファンです(笑)
 それだけすてきなメールとハガキでした。

 愛知県にお住まいの方、お出かけの方に魚信さんを推薦します。
 
http://www.uonobu.com/

 こうやって口コミは広がるんですね。
 

【あたたかいおたよりをいただきました】
 こちらは朝夕寒くなってきましたが、北海道は如何ですか。
 インフルエンザが流行っていますので、お気をつけください。
 独立起業者は、体だけが資本。時間戦略で勝つしか方法がありません。
 成功を祈っております。


 ありがたい言葉です。
 時間戦略ですね。はい。それしか僕にはできません。時間やります。


 今月も読んでいただきありがとうございます。
 今月もおたよりをいただき本当にありがとうございます。
 励みになります。刺激になります。勉強になります。
 心から感謝しております。


 ちらっと、村上透の12月は……。

 沖縄の戦略社長を取材します。
 明石のセミナーに参加します。
 四日市の岩崎功先生に会います。
 
http://www.i-mentor.jp
 京都の谷口薫先生の勉強会に参加します。
 
http://moukaru-shikumi.com
 事業再生コンサルティングの千々波行弘代表に会います。
 
http://www.jigyousaisei.com


 あなたと、どこかで会えればいいですね。
 体調をくずさず、12月も元気でおすごしください。

    ★

 あなたのお客さまが、もっともっと増えますように。
 あなたのお客さまのお客さまが、一人でも多く増えますように。
 好きな人、愛する人がたくさん増えますように。

 気持ちをこめて、祈っています。心より。

           お客が増える★プロダクション
                     村上 透


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 来年こそはお客の数を増やす! ……でもどうやって?

「私は、こうやってお客さまの数を増やしました!」という
 実例、事例を研究できたらいいですよね。
 しかも、何千人もいる大企業の記事ではなく、
 本当の中小企業のやり方を知りたいと思いませんか。

 『お客が増える!』は勉強熱心な社長のための教材です。
 
http://www.okyakugafueru.com


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

「旭山動物園の1位づくりに隠された★戦略」CDが好評です!

 
http://www.okyakugafueru.com

「動物園の“経営”を通して、はじめて戦略の意味がわかった
 ような気がします」
 というおたよりをいただきました。ありがとうございます。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 発行者:お客が増える★プロダクション 村上 透
 電話 :050−1109−9193(取材でときどき不在ですが)
 FAX  :050-3488-4966(24Hいつでもどうぞ)

 お問い合わせ、配信停止依頼もご遠慮なくどうぞ
 
info@okyakugafueru.com

 ホームページ
 
http://www.okyakugafueru.com
  (お客が増える どっと混む)
 
 Google(グーグル)でもYahoo!(ヤフー)でも
 お客が増える! と検索すると……No.1

 ★メールレターのバックナンバーをごらんいただけます。
http://www.okyakugafueru.com/mailletter/backnumber.html

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~