教えてくれる人が好き

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 お客が増える★プロダクションが贈る メールレター
 【今日も元気に
お客が増える!】 230
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜20110822

 
このメールレターは、
 お客が増える★プロダクションとご縁のある方に贈ります。

  
本文の無断転送、無断転載を積極的におすすめします。
  (転載される際は、気前よく全文まるごとお願いします!)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  こんにちは。お客が増える★プロダクションの村上
透です。
     
   
   明石で、社長さんたちと一緒に考え、勉強したこと。
   営業とはどういう活動か。断られない営業のやり方。
   山田一美先生がビデオ撮影していたことを忘れ、
   僕も精一杯、「お客が増える営業」を話しました。

   岡山で、社長さんたちと一緒に考え、勉強したこと。
   まったく同じ商品なのに差別化が実現できる考え方。
   
19日は柿迫(かきさこ)税理士の熱意にうたれ、
   
20日は田口太彦(まさひこ)さんの情熱にうたれました。

   朝6時スタートの6時クラブは戦略社長が
12人。
   みなさんの眠気を吹き飛ばそう! と思っていましたが
   眠気を吹き飛ばされたのは僕のほうでした。


   
今日の内容
  *教えてくれる人が好き(おたより本文)
  *トップセールスが持つカバン(村上透ものがたり)
  *この日、ここで、あなたに会えませんか(セミナー案内)


★・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・★ 
     
  教えてくれる人が好き

★・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・★

 各地に伝わる風習、文化は、
 その土地に住んでいる人にとっては当たり前。
 その土地以外の人にとっては目をみはるもの。

 (へぇ〜変わっているなぁ)
 (こっちにはそんな風習ないなぁ)

 出身地が異なる人の話を聞くのはおもしろい。
 そう思ったことはありませんか。


 土地ならではの食べ物をはじめ、
 冠婚葬祭のしきたりも、土地による違いがあります。


 ・納棺のとき、参列した人は
  配られた縄を腰に巻き、立ち結びに結ぶ。
  故人と親しい人は酒を口に含み、
  故人に吹きかける。

 ・葬儀の読経がはじまると、
  重箱からご飯が一口ずつ配られる。
  手の甲に載せてもらい、
  試食するかのように食べる。


 埼玉県の秩父地方に伝わる風習を大切に守り、
 伝えている葬儀会社「むさしの」を紹介したのは
 もう2年近く前になります。
 (
2009年8月6日、1116日に掲載)

 『秩父のお葬式マニュアル』は
32ページ。
 年配の方は「そうそう!これが秩父のやり方!」
 若い人は「知らなかった!助かった!ありがとう」

 全国展開をするならともかく、
 町や市、県内を営業エリアとするなら、
 地域の歴史や文化、風習にくわしいほうがいい。

 地域住民との垣根がなくなり、距離が近くなり
 他社との差別化をはかることができるから。

 伝統文化を大切にしている会社はいい会社。
 住民の多くはそう思うのではないでしょうか。

 だから、金沢に伝わる「婚礼文化」を
 知ったときも、うれしくなりました。

 (ところ変われば、風習って違うんだなぁ)
 (こういうことを伝えてくれるのはありがたい)

 そんなうれしい気持ちにさせてくれたのは
 ブライダル衣装の専門店、「花みやび」です。

 花みやびの天光美翠(てんこう みずえ)社長を
 取材した際、教えていただいたのです。
「金沢にはこんなしきたりがあるんですよ」と。

 北海道に生まれ育った僕には
 
はひふへほの連続でした。

 (はぁ〜ひぇ〜ふぅ〜ん
ヘェ〜ほぉ〜)

 僕はともかく、金沢に生まれ育った人でも
 意外と知らない人がいるそうです。

 少し前までなら、「お母さんに聞いた」、
 「おばあちゃんに教えてもらった」という
 家族の言い伝えが一般的でした。

 しかしこの頃は、母親世代そのものに
 知らない人が増えてきたのでしょうか。

 「金沢にそんな風習があるとは知らなかった」
 という女性がとても多いそうです。

 もともと、婚礼衣装のなかでも和装が好きな
 天光社長は、ある種の
危機感を覚えていました。

 「金沢の婚礼文化を絶えさせたくない」

 その思いからつくったのが、
 『ブライダルフォトブック 花みやびのしあわせ美婚』。
 豊富なカラー写真とともに、
 こんな文化が紹介されています。


  花嫁が花婿の家の玄関に着いたとき、
  竹筒に入れてきた生家の水と婚家の水を
  「カワラケ」という器に注ぎ、ひとくち飲んだ後、
  仲人夫人がその器を地面に打ちつけて
  割る儀式のことを「合わせ水」と言います。
  この風習には、ひとつに注いだ水を
  分けることができないように、
  花嫁が結婚後の生活に馴染み、
  両家の幸せを願うあたたかな想いが込められています。

 この風習を「合わせ水」あるいは
 「あらばち割り」と言うそうです。
 

 重要なことは、なぜそうするのか、という意味。
 両家の水を合わせる理由、器を玄関先で割る理由。

 伝統や文化というものは、意味がわかると納得し、
 関心の度合いがとても高くなります。

 知らないことを知っている人、
 教えてくれる人は、素人にとってプロ中のプロ。

 似たような会社が何社もあるなかで、
 どうせ頼むのなら、あの会社で!
 どうせ買うなら、あの人から!

 そのようにして会社や店を選んだことが
 あなたにもあるのではないでしょうか。

 金沢には貸衣装会社が多数あります。
 大きなホテルには大資本の大手が参入しています。

 はっきり言って、「花みやび」は小さな会社。
 にもかかわらず、年々お客の数を増やしています。

 従業員1人当たりの純利益は業界平均を
 大きく上回ります。規模はとても小さいけれど、
 経営の質ではトップと言っていいでしょう。

 差別化がむずかしく感じる貸衣装業界ですが、
 お客に選ばれる理由は確実に存在するのです。


 

『秩父のお葬式マニュアル』
 を発刊している「むさしの」さん
 
http://www.musashino.gr.jp/
 

『ブライダルフォトブック 花みやびのしあわせ美婚』

 を発刊している「花みやび」さん
 
http://www.hanamiyabi.com/


 お読みいただきありがとうございます。


 
★・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・★
  村上
透ものがたり 140

 
  トップセールスが持つカバン
★・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・★ 

 「村上、おまえをトップセールスにするからな」

 そう力強く宣言してくれる
S店長が出した指示は
 きわめて一般的なものでした。

 「今日から飛び込みをしろ! あ、その前に
  カバンを買いに行かなくちゃな」

 せっかちというのか、独断専行タイプの
S店長は
 僕をディスカウントストアに連れていきます。

 「これだな
。うん、これなら入る」

 黒い大きなカバンを選んだのは
S店長。
 僕には高価な買い物でした。

 「営業マンはなぁ、いいものを持たなくちゃだめだ。
  安っぽい身なりや安っぽいカバンは、
  『わたし、売れていない貧乏な営業マンです』と
  言ってるようなものだからな。これを買え」

 カバンを買うと急いで会社に戻り、
 
S店長は言ったのでした。

 「よし、カバンにカタログをつめられるだけつめろ」



★・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・★        
  この日、ここで、あなたに会えませんか
★・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・★

 
勉強して、お客を増やし、
  売り手よし、買い手よし、世間よし。

 「三方よし」の「世間」を「東日本」に置き換えましょう。



 【お問合せはご遠慮なくメールをください】

 ★9月
14日(水)夜  かほく市/石川県
 ★9月
15日(木)夜  金沢/石川県
 ★9月
21日(水)夜  北谷/沖縄県
 
http://www.jinji.biz/

 
1013日(木)午後 倉敷/岡山県
 ★
1012日(水)夜  岡山/岡山県
 
1017日(月)夜  大垣/岐阜県

 ★
11月9日(水)午後 大津/滋賀県
 
http://www.sugi-kaikei.com/pc/index.html
 
111819日(金・土)有馬/兵庫県 満席

 ★
12月6日(火)夜  熊本/熊本県
 
http://keiri-kumamoto.jp/zokuken/
 
12月7日(水)夜  宮崎/宮崎県
 
http://yanchiofficenews.miyachan.cc/e265545.html
 
12月9日(金)午後 明石/兵庫県

 

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「私は、こうやってお客さまの数を増やしました!」という
 実例、事例を研究できたらいいですよね。
 
http://www.okyakugafueru.com

 12社の「1位づくり事例」をじっくりと紹介したDVDです。
 
http://www.okyakugafueru.com/page6/dvd.html


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 あなたのお客さまが、もっともっと増えますように。
 あなたのお客さまのお客さまが、一人でも多く増えますように。
 好きな人、愛する人がたくさん増えますように。

 気持ちをこめて、祈っています。心より。

              お客が増える★プロダクション
                        村上 透


 電話:
090-9435-0043(ソフトバンクです)
 
FAX 050-3488-496624Hいつでもどうぞ)

 お問い合わせ、配信停止依頼もご遠慮なくどうぞ
 
info@okyakugafueru.com

 ホームページ お客が増える! と検索すると……No.
 
http://www.okyakugafueru.com
  (お客が増える どっと混む)
 
 メールレターのバックナンバーをごらんいただけます。
 
http://www.okyakugafueru.com/mailletter/backnumber.html

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★