1坪のかき氷屋
2013/02/19 格納先: メールレター
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
お客が増える★プロダクションが贈る メールレター
【今日も元気に お客が増える!】 283
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~2013・02・19
このメールレターは、
お客が増える★プロダクションとご縁のある方に贈ります。
※本文の無断転送、無断転載を積極的におすすめします。
(転載される際は、気前よく全文まるごとお願いします!)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
こんにちは。お客が増える★プロダクションの村上 透です。
「村上透ものがたりが前号のままです」
「村上透ものがたりのタイトルは変わってましたが
本文のところは変わっていません」
そんなメールを何通ももらいました。ありがとうございます。
そうなんです。ミスってしまいました。
タイトルは変えましたが、本文は差し替えずに
送信してしまいました。すみません。ごめんなさい。
15日は金沢でセミナー。小嶋隆史先生のおかげです。
一昨日は神戸でセミナー。山田一美先生のおかげです。
昨日は文京区湯島でセミナー。日吉俊行社長のおかげです。
日吉社長は中川清徳先生にご紹介いただきました。
今日は千代田区三崎町でセミナー。小串広己社長のおかげです。
明日は港区新橋でセミナー。西村謙二先生のおかげです。
小嶋先生、山田先生、日吉社長、中川先生、小串社長、西村先生、
ほんとうにありがとうございます。
3月、浜松で商売繁盛セミナーがあります。
柳原一貴社長、酒井英之先生のおかげです。ありがとうございます。
4月、郡山で事例紹介セミナーがあります。
菊地富二夫先生、大泉敦史先生のおかげです。ありがとうございます。
今日の内容
*1坪のかき氷屋(おたより本文)
*「俺の言ったとおりだろ」(村上透ものがたり)
*この日、ここで、あなたに会えませんか(セミナー案内)
★・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・★
1坪のかき氷屋
★・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・★
大好きなかき氷屋があります。
店の面積はわずか1坪。畳2枚分です。
屋台を思い浮かべてください。
1坪くらいの屋台です。
店として狭いことは間違いありません。
氷やシロップ、トッピングするフルーツなど
材料を保管する冷蔵庫は必要ですね。
氷を削る機械も不可欠だし、食器類も
ある程度の数を収納しておきたい。
食器を洗うシンク、かき氷をつくる調理スペースも
必要です。人だって最低1人は店内に入りたい。
でも、工夫すれば1坪でも経営できます。
実際、やっている店があるわけですから。
あなたはいま、なんとなく思い浮かべていますね。
1坪くらいのかき氷の店を。ありがとうございます。
このお店、1ヵ月でどれくらいの売上だと思いますか。
(そんなこと急に聞かれたってわからない)
そうですよね。考えたこともない。みんなそうです。
でもまあ、軽い気持ちで考えてみてください。
答えがあたったからといって賞品はないし、
はずれたからといって罰ゲームがあるわけでもない。
売上高は、
客数 × 客単価 × リピート率
(そんなことわかっている。ほかの条件がわからない)
そうですよね。考えるうえでの条件が少なすぎる。
場所、立地条件も大事だし、季節によっても数字は変わる。
かき氷ですからね。冬期間は売上が少ないに違いない。
沖縄本島。恩納村(おんなそん)。いわゆる“道の駅”。
国道沿いのサービスエリアのようなところです。
土産物屋、飲食店、地元の野菜や果物を売る店などが並び
日中、営業している店で季節は8月。
沖縄でかつ、8月ですから暑い。かき氷は売れる。
さあ、これくらいの条件で考えてください。
たとえばです。あくまでもたとえばですが、
かき氷がひとつ300円とします。
一日あたり100人が買うとしましょうか。
1ヵ月だと100人×31日=3100人
沖縄です。観光客が多いと予想できますから、
リピートはないと考えていいでしょう。
3100人 × 300円 × 1(回)=93万円。
いやいや、かき氷の価格はもっと高く、
観光地沖縄の夏だし、もっと売れるはず。
そう考える方もいますよね。
一日あたりおよそ200人が、
500円のかき氷を味わったとしましょう。
6000人 × 500円 × 1回=300万円
いやいやいや、そんなもんじゃない。
8月の沖縄は観光客がどっと押し寄せる。
レンタカー1台あたり平均3人は乗っている。
「わたしも、あたしも」と複数で買うから人数は多い。
9000人 × 500円 × 1回=450万円
たとえば、の話ですからこれくらいでやめます。
あなたにとってはどうでもいいかもしれませんが(笑)
ちらっと考えてみてください。
一般的に、高額商品は客数が少なく、
低単価の商品は客数が多い。そう思います。
だから思います。
かき氷のような商品は客数が必要だと。
そして思うんです。
できるだけ高い価格の商品を販売したいと。
さらに欲張ります。
高くたって気に入ってくれて、リピートしてほしいと。
価格は高く、客数は多く、繰り返し購入が理想。
当たり前のことを申しあげましたが、
僕の大好きなかき氷屋はそれを実現しているのです。
お気に入りのかき氷屋は、8月、売上900万円。
ちょっと驚きでしょう。でもホントなんです。
客数が多くて単価が高い。リピートや紹介をしてくれる。
取材したから間違いありません。
1坪で月間900万円は可能なのです。
経営はやり方しだいだとあらためて思います。
続きは次号にて。
お読みいただきありがとうございます。
★・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・★
村上 透ものがたり 192
「俺の言ったとおりだろ」
★・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・★
なぜ契約できたかがわからない。
見積りも提出していないのに、なぜ
「村上さんにおまかせします」と
言ってくれたかがわからない。
うれしいし、喜んでいるし、ありがたい。
なのに、割り切れない思いもあります。
契約できた本当の理由がわからないからです。
上司は言いました。
「俺の言ったとおりやったからだ」
「な。俺の言ったとおりだろ。契約できるだろ」
わからないまま、次々と契約をしていったのです。
契約ゼロ、全国最下位の屈辱をはらすかのように
僕はどんどん契約していきました。
★・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・★
この日、ここで、あなたに会えませんか
★・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・★
※勉強を行動に移せば、お客が増えます。
売り手よし、買い手よし、世間よし。
「三方よし」の「世間」を「東日本」に置き換えましょう。
★2月19日(火)午後 東京 三方よし! 2人クラブセミナー
http://www.okyakugafueru.com/colum/tokyo_20130219.html
★2月20日(水)午後 東京 東京戦略社長大学
http://ameblo.jp/toky01/entry-11376849290.html
★3月11日(月)午後 滋賀県草津市 お客が増える事例セミナー
★3月13日(水)夜 静岡県浜松市 商売繁盛セミナー
★4月11日(木)午後 熊本 公開取材
★4月19日(金)午後 福島県郡山市 三部会計事務所
★5月8日(水)夜 沖縄 お客が増える事例セミナー
「私は、こうやってお客さまの数を増やしました!」という
実例、事例を研究できたらいいですよね。
http://www.okyakugafueru.com
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
あなたのお客さまが、もっともっと増えますように。
あなたのお客さまのお客さまが、一人でも多く増えますように。
好きな人、愛する人がたくさん増えますように。
気持ちをこめて、祈っています。心より。
お客が増える★プロダクション
村上 透
電話:090-9435-0043(ソフトバンクです)
FAX :050-3488-4966(24Hいつでもどうぞ)
お問い合わせ、配信停止依頼もご遠慮なくどうぞ
info@okyakugafueru.com
ホームページ お客が増える! と検索すると……No.1
http://www.okyakugafueru.com
(お客が増える どっと混む)
メールレターのバックナンバーをごらんいただけます。
http://www.okyakugafueru.com/mailletter/backnumber.html
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
お客が増える★プロダクションが贈る メールレター
【今日も元気に お客が増える!】 283
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~2013・02・19
このメールレターは、
お客が増える★プロダクションとご縁のある方に贈ります。
※本文の無断転送、無断転載を積極的におすすめします。
(転載される際は、気前よく全文まるごとお願いします!)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
こんにちは。お客が増える★プロダクションの村上 透です。
「村上透ものがたりが前号のままです」
「村上透ものがたりのタイトルは変わってましたが
本文のところは変わっていません」
そんなメールを何通ももらいました。ありがとうございます。
そうなんです。ミスってしまいました。
タイトルは変えましたが、本文は差し替えずに
送信してしまいました。すみません。ごめんなさい。
15日は金沢でセミナー。小嶋隆史先生のおかげです。
一昨日は神戸でセミナー。山田一美先生のおかげです。
昨日は文京区湯島でセミナー。日吉俊行社長のおかげです。
日吉社長は中川清徳先生にご紹介いただきました。
今日は千代田区三崎町でセミナー。小串広己社長のおかげです。
明日は港区新橋でセミナー。西村謙二先生のおかげです。
小嶋先生、山田先生、日吉社長、中川先生、小串社長、西村先生、
ほんとうにありがとうございます。
3月、浜松で商売繁盛セミナーがあります。
柳原一貴社長、酒井英之先生のおかげです。ありがとうございます。
4月、郡山で事例紹介セミナーがあります。
菊地富二夫先生、大泉敦史先生のおかげです。ありがとうございます。
今日の内容
*1坪のかき氷屋(おたより本文)
*「俺の言ったとおりだろ」(村上透ものがたり)
*この日、ここで、あなたに会えませんか(セミナー案内)
★・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・★
1坪のかき氷屋
★・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・★
大好きなかき氷屋があります。
店の面積はわずか1坪。畳2枚分です。
屋台を思い浮かべてください。
1坪くらいの屋台です。
店として狭いことは間違いありません。
氷やシロップ、トッピングするフルーツなど
材料を保管する冷蔵庫は必要ですね。
氷を削る機械も不可欠だし、食器類も
ある程度の数を収納しておきたい。
食器を洗うシンク、かき氷をつくる調理スペースも
必要です。人だって最低1人は店内に入りたい。
でも、工夫すれば1坪でも経営できます。
実際、やっている店があるわけですから。
あなたはいま、なんとなく思い浮かべていますね。
1坪くらいのかき氷の店を。ありがとうございます。
このお店、1ヵ月でどれくらいの売上だと思いますか。
(そんなこと急に聞かれたってわからない)
そうですよね。考えたこともない。みんなそうです。
でもまあ、軽い気持ちで考えてみてください。
答えがあたったからといって賞品はないし、
はずれたからといって罰ゲームがあるわけでもない。
売上高は、
客数 × 客単価 × リピート率
(そんなことわかっている。ほかの条件がわからない)
そうですよね。考えるうえでの条件が少なすぎる。
場所、立地条件も大事だし、季節によっても数字は変わる。
かき氷ですからね。冬期間は売上が少ないに違いない。
沖縄本島。恩納村(おんなそん)。いわゆる“道の駅”。
国道沿いのサービスエリアのようなところです。
土産物屋、飲食店、地元の野菜や果物を売る店などが並び
日中、営業している店で季節は8月。
沖縄でかつ、8月ですから暑い。かき氷は売れる。
さあ、これくらいの条件で考えてください。
たとえばです。あくまでもたとえばですが、
かき氷がひとつ300円とします。
一日あたり100人が買うとしましょうか。
1ヵ月だと100人×31日=3100人
沖縄です。観光客が多いと予想できますから、
リピートはないと考えていいでしょう。
3100人 × 300円 × 1(回)=93万円。
いやいや、かき氷の価格はもっと高く、
観光地沖縄の夏だし、もっと売れるはず。
そう考える方もいますよね。
一日あたりおよそ200人が、
500円のかき氷を味わったとしましょう。
6000人 × 500円 × 1回=300万円
いやいやいや、そんなもんじゃない。
8月の沖縄は観光客がどっと押し寄せる。
レンタカー1台あたり平均3人は乗っている。
「わたしも、あたしも」と複数で買うから人数は多い。
9000人 × 500円 × 1回=450万円
たとえば、の話ですからこれくらいでやめます。
あなたにとってはどうでもいいかもしれませんが(笑)
ちらっと考えてみてください。
一般的に、高額商品は客数が少なく、
低単価の商品は客数が多い。そう思います。
だから思います。
かき氷のような商品は客数が必要だと。
そして思うんです。
できるだけ高い価格の商品を販売したいと。
さらに欲張ります。
高くたって気に入ってくれて、リピートしてほしいと。
価格は高く、客数は多く、繰り返し購入が理想。
当たり前のことを申しあげましたが、
僕の大好きなかき氷屋はそれを実現しているのです。
お気に入りのかき氷屋は、8月、売上900万円。
ちょっと驚きでしょう。でもホントなんです。
客数が多くて単価が高い。リピートや紹介をしてくれる。
取材したから間違いありません。
1坪で月間900万円は可能なのです。
経営はやり方しだいだとあらためて思います。
続きは次号にて。
お読みいただきありがとうございます。
★・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・★
村上 透ものがたり 192
「俺の言ったとおりだろ」
★・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・★
なぜ契約できたかがわからない。
見積りも提出していないのに、なぜ
「村上さんにおまかせします」と
言ってくれたかがわからない。
うれしいし、喜んでいるし、ありがたい。
なのに、割り切れない思いもあります。
契約できた本当の理由がわからないからです。
上司は言いました。
「俺の言ったとおりやったからだ」
「な。俺の言ったとおりだろ。契約できるだろ」
わからないまま、次々と契約をしていったのです。
契約ゼロ、全国最下位の屈辱をはらすかのように
僕はどんどん契約していきました。
★・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・★
この日、ここで、あなたに会えませんか
★・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・★
※勉強を行動に移せば、お客が増えます。
売り手よし、買い手よし、世間よし。
「三方よし」の「世間」を「東日本」に置き換えましょう。
★2月19日(火)午後 東京 三方よし! 2人クラブセミナー
http://www.okyakugafueru.com/colum/tokyo_20130219.html
★2月20日(水)午後 東京 東京戦略社長大学
http://ameblo.jp/toky01/entry-11376849290.html
★3月11日(月)午後 滋賀県草津市 お客が増える事例セミナー
★3月13日(水)夜 静岡県浜松市 商売繁盛セミナー
★4月11日(木)午後 熊本 公開取材
★4月19日(金)午後 福島県郡山市 三部会計事務所
★5月8日(水)夜 沖縄 お客が増える事例セミナー
「私は、こうやってお客さまの数を増やしました!」という
実例、事例を研究できたらいいですよね。
http://www.okyakugafueru.com
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
あなたのお客さまが、もっともっと増えますように。
あなたのお客さまのお客さまが、一人でも多く増えますように。
好きな人、愛する人がたくさん増えますように。
気持ちをこめて、祈っています。心より。
お客が増える★プロダクション
村上 透
電話:090-9435-0043(ソフトバンクです)
FAX :050-3488-4966(24Hいつでもどうぞ)
お問い合わせ、配信停止依頼もご遠慮なくどうぞ
info@okyakugafueru.com
ホームページ お客が増える! と検索すると……No.1
http://www.okyakugafueru.com
(お客が増える どっと混む)
メールレターのバックナンバーをごらんいただけます。
http://www.okyakugafueru.com/mailletter/backnumber.html
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★