何度言ってもだめなとき

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 お客が増える★プロダクションが贈る メールレター
 【今日も元気に お客が増える!】 031
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜2009・07・02

 このメールレターは、
 お客が増える★プロダクションとご縁のある方に贈ります。

  ※本文の無断転送、無断転載を
   積極的におすすめします。どしどし人に教えてください!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


  こんにちは。お客が増える★プロダクションの村上 透です。


    昨夜、たいへんお世話になっている
    ホワイトベースの小串広己社長に
    もつ鍋をごちそうになりました。
    もつ鍋は福岡近辺の郷土料理なんですね。

    「酢もつ」も初めていただきましたが
    これがまた美味でした。味噌味のもつ鍋以上に、
    小串社長の話に大満足でした。
    すばらしい経営をされています。
    紹介する日を楽しみにお待ちください。
    


 今日の内容
  *何度言ってもだめなとき
  *クイズコーナーを設けてみる


★・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・★    
 何度言ってもだめなとき
★・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・★


 勉強するのは本人。
 周囲の人間が代わりに勉強するわけではなく、
 勉強内容をまるごと教えるわけでもない。

 だからコンサルタントの井上秀之さんは
 勉強するきっかけを提供し、環境を整え、
 勉強する楽しさを知ってもらう手伝いをする。

 先日のメールレターでそう紹介しました。
 (6月22日です)

 「本当にそう。自分の会社をよくしたかったら
  自分で経営の勉強をするしかない。
  人が代わりに勉強してくれて私の会社がよくなる
  ということはありませんからね」

 という趣旨のおたよりをいただきました。
 本当にそのとおりですよね。

 と、わかったようなことを申し上げますが
 そのことを井上秀之さんより先に
 僕に教えてくれた人がいます。僕の親です。

 父も母も、勉強しなさいとは一切言いませんでした。
 小学生のときも中学生、高校生のときも
 とにかく一度も「勉強しなさい」と
 言われたことがないのです。

 テレビなどをみていると、
 「勉強はしなくていいの?」
 それだけ。

 「勉強はしなくていいの?」とは聞かれるけど、
 「勉強しなさい」とは言わないのです。

 小学生のときは、そのことに気がつきませんでした。
 中学生のときです。

 「うちの親、勉強しろってうるさいんだよな」
 と言う友だちの言葉を聞いて、

 (あれ、うちの親は勉強しろって言わないな…)

 と気づきました。鈍感すぎですかもしれませんが。

 しなさい、と言われると反発したかもしれません。
 勉強したほうがいいと、おそらくだれもが思っています。
 僕も思っていました。

 勉強しようと思っているところに「しなさい」と言われると
 「いましようと思っていたのに!」「わかってるって!」と
 口答えをしたかもしれません。

 こんなことをはっきりおぼえているのは、
 あるとき母親に尋ねたからです。
 「なぜ、勉強しなさいと言わないの?」と。

 一言一句はおぼえていませんが、
 こんなことを言いました。

  「透(僕の名前です)が勉強しなくても
   私はぜんぜん困らない。困るのは本人。
   それに、しなさいと言われてするのは
   気分よくないでしょ。自分でやる気に
   なって勉強するのがいちばんいいでしょ」

 社会人になり、部下ができたとき
 「仕事をしろ!」とは言いませんでした。

 組織である以上、仕事はすべて
 チームワークによっておこなわれます。
 「いいから、さっさと仕事しろ!」と
 言いたいことは何度もありました。

 でも、(仕事をしなくて困るのは自分だから…)と
 思いなおし、自分に言い聞かせ、がまんしました。

 それがよかったかどうかはわかりませんが、
 ひとつの方法だと思います。

 「ウチの従業員は、何度言っても仕事をしない」
 という社長のぐちを最近耳にして、
 自分の親のことを思い出したのです。

 「しゃべっていないで、さっさとやれ!」などと
 ストレートに口にすることも必要ですが、
 一切言わないという手は大きな賭けでしょうか。

 従業員は(やらなければ…)とわかっている。
 そう思いますが、いかがでしょうか。




★・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・★
  おもしろ楽しく読んでもらえるニュースレター 030  
   
  クイズコーナーを設けてみる
★・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・★ 

 ニュースレターやメルマガを発行しているけど
 反応がない、反響がないということが
 ありますよね。

 読んでくれているんだろうか、
 おもしろいと思ってくれているだろうか。

 そう気になるときは、クイズをいかがですか。

 参考になる手本があるんです。
 「お客が増える! No.3」に登場した
 鹿光電業(ろっこう でんぎょう)さんでは、
 『こんにちは! ロッコウです♫』という
 ニュースレターのなかでクイズを出しています。

 あるときは脳トレクイズ。
 あるときは環境クイズ。
 またあるときは箱根駅伝優勝校予想クイズ。

 ファクスや郵送、メールで応募するほか
 スタッフに渡してもいいんです。

 5問の出題で3問以上は「合格」。
 合格者には合格証書を授与し、合格証書が
 10枚になると商品券!

 とてもよくできた仕組みですよね。

 「抽選でプレゼント!」という企画でも
 読んでいるかいないかがわかります。

 しかし、単なるプレゼント目当ての読者が
 増えても困りますからね。

 それにしても『こんにちは! ロッコウです♫』は
 ホントにすばらしいニュースレターです。


       ★

 あなたのお客さまが、もっともっと増えますように。
 あなたのお客さまのお客さまが、一人でも多く増えますように。
 好きな人、愛する人がたくさん増えますように。

 気持ちをこめて、祈っています。心より。

           お客が増える★プロダクション
                     村上 透


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

「旭山動物園の1位づくりに隠された★戦略」CDが好評です!

 
http://www.okyakugafueru.com

『テレビや映画をみて、旭山動物園をわかっているつもりの人は多い。
 しかし、旭山動物園が弱者の戦略と戦術にもとづいていることを
 知っている社長さんは少ないですね』と
 ランチェスター経営の竹田陽一先生はおっしゃっています。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 発行者:お客が増える★プロダクション 村上 透
 電話 :050−1109−9193(取材でときどき不在ですが)
 FAX  :050-3488-4966(24Hいつでもどうぞ)

 お問い合わせ、配信停止依頼もご遠慮なくどうぞ
 
info@okyakugafueru.com

 ホームページ
 
http://www.okyakugafueru.com
  (お客が増える どっと混む)
 
 Google(グーグル)でもYahoo!(ヤフー)でも
 お客が増える!
 と検索すると……No.1

 ★メールレターのバックナンバーをごらんいただけます。
http://www.okyakugafueru.com/mailletter/backnumber.html

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~