利は後にせよ

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 お客が増える★プロダクションが贈る メールレター
 【今日も元気に お客が増える!】 114
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜2010・05・14

 このメールレターは、
 お客が増える★プロダクションとご縁のある方に贈ります。

  ※本文の無断転送、無断転載を積極的におすすめします。
  (転載される際は、気前よく全文まるごとお願いします!)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


  こんにちは。お客が増える★プロダクションの村上 透です。


   もう一度、あなたにお願い。
   「工事の採算管理、資金繰り、管理会計」などを工夫している
   建設業の会社をご存じありませんか?

   おもしろいところ、特徴がある会社をご存じでしたら
   教えてください。

   地場ゼネコンのように元請けになっているところから、
   内装工事業者やコンクリートブロックの製造会社まで
   幅広くありますが、建設業関連会社であれば、オーケーです。

   ご安心ください。取材ではありません。
   「へえー、こんなふうに採算管理をしているんだ」
   「なるほど、こういう資金繰りか……」と勉強したいだけです。

   「こんなところありますよ…」というあなたからのお知らせを
   心からお待ちしております。
    
  

 今日の内容
  *利は後にせよ(おたより本文)
  *作家を夢見る(村上 透ものがたり)


★・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・★      
  利は後にせよ
★・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・★


 5月10日のメールレターで紹介した、石川県の
 サンコー企画さんについて質問をいただきました。


 「全国1200社の営業対象のうち1100社との取引に
  成功したとはうらやましい限りです。サンコー企画さまは
  どのようにして販路を拡大したのでしょうか?」


 いいご質問です。待ってました! という質問です(笑)
 あなたに話したくてしかたがないことがあるからです。

 センターラインや「止まれ」など、道路の舗装面には
 さまざまな標示がされています。

 ライン材と呼ばれる塗料の一種が塗られていましたが
 作業の手間がかかり、乾くまでの時間がかかりました。

 塗る以上、雨が降って流れてしまっては困ります。
 天候にも左右される作業です。
 作業時間が長くなると交通事故の危険性も高まります。

 そこで、塗っていた表示を「貼る」という画期的な
 方法に変えた会社がサンコー企画というわけです。


 画期的な新製品を生み出したサンコー企画ですが
 どうやって圧倒的な市場占有率を達成できたのか。

 そこには古くて新しい、伝統的な営業方法が
 採用されたのでした。富山の配置薬方式です。

 舗装面に貼る方式の『クイックシート』を
 ワゴン車に積み、主要な道路施設業者を回ります。


 「新しく開発しました。どうぞごらんください。
  使った分だけ後日、代金をいただきます。
  使わなかったらお金はけっこうです」


 使った分だけお金を払う。それなら安心です。
 「置いていってもいいよ」という業者が
 全国各地に増えていきました。

 置いていったからといって、どの業者も
 使ってくれるとはかぎりません。

 しかしどこかの自治体がクイックシートを採用し、
 ぽつりぽつりと施工実績が増えていきます。

 業界紙などでその情報を目にすると、
 (ああ、サンプルとして置いていったこれか…)と
 関心を示す業者が増えていったのでしょう。
 (試しに使ってみるか)となりますよね。


 世の中に初めて登場した新製品は作り手にとって
 「こんな画期的なものはない」と自信を持ちます。

 しかし、お客にしてみれば踏み切れない。
 とりあえずは“様子見”。

 でも、手元にあると必要なときってあるんですね。
 使ってみると、(お、こりゃいい!)となる。
 これはまさしく富山の薬売り方式。


 「用を先に、利は後にせよ」


 富山藩二代目藩主が訓示した「先用後利」です。

 「用を先にし、利を後にし、医療の仁恵に浴びせざる
  寒村僻地にまで広く救療の志を貫通せよ」

 得意先にあらかじめ薬をあずけておき、行商人は
 春と秋にお客の家を訪ねます。

 次回訪問時に服用した分だけ代金を受け取る
 という方法はたいへん合理的です。

 経済不況、凶作や不漁の多かった時代です。
 代金の後払い方式はたいへん歓迎されました。

 先用後利は一種の長期信用取引制度であり、
 便利性を提供することで消費者の心をつかみました。

 売り手にとっては同時に得意先の開拓を進め、
 固定客化をはかることができました。


 売り込んでは買ってもらえない。
 しかし商品の良さを知ってもらいたい。

 時代が変わり消費者の心理も変わったと
 言われますが、お客の心は変わっていないかも。

 お客にとって安心できる買い方というのは
 江戸時代から同じなんですね。



★・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・★
  村上 透ものがたり 034  
   
  作家を夢見る
★・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・★ 

 子どもの多くは将来の職業を夢見ます。
 小学生になると「大きくなったら・・になる!」
 と決意を固めたりします。

 あなたはなにになりたかったですか。

 2008年に発表された第一生命の調査結果では
 小学生男子の「なりたい職業」第1位は野球選手。
 2位が学者・博士。3位はサッカー選手。

 女子の1位は食べ物屋さん。2位は看護師さん。
 3位は保育園・幼稚園の先生だそうです。

 まあ、そうだろうなと思いますが、
 男子2位の学者・博士はちょっと驚き。
 僕の小学生時代に人気が高かったかな…と。

 じつは、小学生のときなにになりたかったか。
 僕は思いだせません。夢のない子どもだったかも
 しれません(笑)

 明確におぼえているのは中学生。
 本が好きで、いろんな小説を読んでいました。

 そして突然、決心したのです。
 (将来、作家になろう!)

 中学2年生のときでした。

 あくまでも夢です。
 実現できていません(笑)


    ★


 あなたのお客さまが、もっともっと増えますように。
 あなたのお客さまのお客さまが、一人でも多く増えますように。
 好きな人、愛する人がたくさん増えますように。

 気持ちをこめて、祈っています。心より。

           お客が増える★プロダクション
                     村上 透



★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 今年こそはお客の数を増やす! 
 V字回復したい! 熱意、願望、向上心旺盛なあなたへ

 6月10日(木)京都市でおもしろいセミナーが!
 僕(村上)が司会、3人の戦略社長が成功の秘訣を話します。
 第2部は竹田陽一先生が登場。

 案内を差し上げます。ご連絡くださいませ。



「私は、こうやってお客さまの数を増やしました!」という
 実例、事例を研究できたらいいですよね。
 しかも、何千人もいる大企業の記事ではなく、
 本当の中小企業のやり方を知りたいと思いませんか。

 『お客が増える!』は勉強熱心な社長のための教材です。
 
http://www.okyakugafueru.com


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

「旭山動物園の1位づくりに隠された★戦略」CDが好評です!

 
http://www.okyakugafueru.com

「動物園の“経営”を通して、はじめて戦略の意味がわかった
 ような気がします」
 というおたよりをいただきました。ありがとうございます。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 日本一のコンサルタントをご存じですか。
 僕が決めました。
 
 あなたがご存じの先生はいますか?

 
http://www.okyakugafueru.com/page1/tayorininaru22.html


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 発行者:お客が増える★プロダクション 村上 透

 電話 :050−1109−9193(取材でときどき不在ですが)
 FAX  :050-3488-4966(24Hいつでもどうぞ)

 お問い合わせ、配信停止依頼もご遠慮なくどうぞ
 
info@okyakugafueru.com

 ホームページ
 
http://www.okyakugafueru.com
  (お客が増える どっと混む)
 
 Google(グーグル)でもYahoo!(ヤフー)でも
 お客が増える! と検索すると……No.1

 ★メールレターのバックナンバーをごらんいただけます。
http://www.okyakugafueru.com/mailletter/backnumber.html

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~