つまづいたって

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 お客が増える★プロダクションが贈る メールレター
 【今日も元気に お客が増える!】 020
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜2009・05・21

 このメールレターは、
 お客が増える★プロダクションとご縁のある方に贈ります。

  ※本文の無断転送、無断引用、無断転載を
   積極的におすすめします。どしどし人に教えてください!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


  こんにちは。お客が増える★プロダクションの村上 透です。


    今日、札幌は最高気温26度という予想です。
    釧路は17度という予報がでています。
    霧がでて太陽が隠れるから気温が上がらないのです。
    僕は寒いより暑いほうが断然好きですが
    あなたはいかがですか。
    


 今日の内容
  *つまづいたって
  *割烹着の先生へ


★・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・★  
  つまづいたって
★・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・★


 「つまづいたっていいじゃないか にんげんだもの」


 あなたは目にしたことがありますか。この言葉を。
 独特の書体で書いたこの言葉を読んだことがある方は
 けっこういらっしゃると思います。

 そうです。相田みつを氏の作品です。

 かつての僕は、このような「詩」というか
 カレンダーに書かれるような「いい言葉」が
 ピンときませんでした。

 教訓めいているなぁと思ったり
 言いたいことがはっきりわからないなあぁと感じたり。

 それにしても、こういう言葉をよく考えるもんだなぁと
 感心もしましたが、どこか自分には関係ない言葉だと
 思っていました。


 「けれどけれどで なんにもしない」


 ああ、あの人のことだな…と
 口ばかりの人を思い浮かべますが
 自分のこととはまったく思いませんでした。

 でも、いつしか変わりました。

 弱い人間。
 ずるい人間。
 見栄をはる人間。
 不満ばかりの人間。
 都合のいい人間。
    :

 これって…自分のことだと思えるようになりました。


 「親切という名の おせっかい
  そっとしておく おもいやり」


 僕がおこなってきたことのいくつかは
 おせっかいであり、自己満足にすぎないんじゃないか。
 そんな思いにとらわれることもあります。

 
 相田みつを氏が亡くなってかなりの年数になりますが
 こういう言葉はずっと生き続けるんですね。
 いい仕事をされた方だと驚くばかりです。

 その相田みつを氏の長男である
 相田一人(あいだ かずひと)氏の講演会がありますよ、と
 小島章裕さんが教えてくれました。

 そうです。5月14日のメールレターで紹介した
 “毎日、企画を一本”の小島さんです。
 
 (講演会の詳細はこちらからどうぞ)
 
http://www.giveandgive.com/news03.htm

 相田みつを美術館館長 相田一人氏のコメントも
 紹介しますね。


 (ここから)
 「つまづいたっていいじゃないか にんげんだもの」
 「雨の日には雨の中を 風の日には風の中を」
 「しあわせは いつも じぶんのこころがきめる」

 父相田みつをの作品です。誰でも一度くらいは、目にしたり
 耳にしたりしたことがあるのではないでしょうか。

 余計なものを削ぎ落とした短い言葉を、
 独特の書体で書いたものです。
 父は、ある時は書家と呼ばれ、
 またある時は詩人と呼ばれます。

 書と詩(言葉)という二つの世界にまたがって、
 詩を作り、それを自分で筆をとって書にするという
 仕事をしました。

 いわば自作自演ですから、音楽の世界でたとえるなら、
 シンガー・ソングライターということになるのでしょうか。

 父は、大正13年(24年)に栃木県足利市に生まれ、
 生涯をそこで過ごしました。(平成3年、91年没)
 若い頃から一貫して独特の書体と言葉で作品を発表して
 きましたが、世に知られるのはとても遅かったのです。

 苦難の多かったその人生を
 息子の視点からお話しさせて頂きます。
 (ここまで)


 6月6日(土)、名古屋にある
 「世界の山ちゃん 本丸ホール」というところで開催です。
 これはおすすめの講演会です。

 あなたも聴きにいらっしゃいませんか?

 あなたが出席できなかったら
 お知り合いの方に「こんなのあるよ」と
 お知らせしてあげるのも喜ばれるでしょう。

 それって、おせっかいではありませんよね。


 お読みいただきありがとうございます。
 では、次号にてお目にかかりましょう。


 さて、今日はあなたにハガキを書こうかな、と考えつつ…。



★・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・★
  おもしろ楽しく読んでもらえるニュースレター 019  
  
  割烹着の先生へ
★・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・★ 

 ニュースレターもメルマガも、文章の内容や雰囲気に合わせて
 ネーミングを考えるとよいでしょう。

 と、前号で申し上げました。すると、
 ある社会保険労務士からメールが届きました。

 この先生は人事労務でよくある問題を取り上げ、
 その最善策を社長に提示するメルマガを書いています。

 僕へのメールは、こういう内容でした。

(ここから)
 私のメルマガには、意図があります。うまく言えませんが
 社長に対してこんな呼びかけをしています。

   労務は家庭料理、おふくろの味だから、
   法律などのあるべき論は、あるべき論として
   人情の機微に配慮した、ちょこっと「かくし味」
   を添えませんか。

 だから、「労務のかくし味」というメルマガは
 いかがでしょうか。
(ここまで)

 決まりです! と僕は伝えました。

 K社会保険労務士事務所メールマガジン【労務のかくし味】

 いいですよねえ。このネーミング。
 そこでこの先生に「それでいきましょう!」と申し上げたら
 返信がまたおもしろいのです。

(ここから)
 早速のアドバイス、ありがとうございます。
 それでは、割烹着に着替えて
 地元のお客さまの口に合う、“おふくろの味”
 を作っていくことにします。
 ほんとうに、ありがとうございました。
(ここまで)

 おふくろの味の家庭料理に、かくし味。
 その料理のために割烹着に着替えます。

 そうおっしゃっているんですね。
 センスある返信ですよね。

 ネーミングを変えることで、
 もっと楽しく読んでもらえるメルマガに
 変わると思います。

       ★

 みなさんのお客さまが、もっともっと増えますように。
 みなさんのお客さまのお客さまが、一人でも多く増えますように。
 好きな人、愛する人がたくさん増えますように。

 気持ちをこめて、祈っています。心より。

           お客が増える★プロダクション
                     村上 透


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

「旭山動物園の1位づくりに隠された★戦略」CDが好評です!
 次から次へとご注文をいただいています。
 とてもうれしいです! ありがとうございます!

 
http://www.okyakugafueru.com

 お客さまの声が集まりはじめました。
 こんど、紹介させてください。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 発行者:お客が増える★プロダクション 村上 透
 電話 :050−1109−9193(取材でときどき不在ですが)
 FAX  :050-3488-4966(24Hいつでもどうぞ)

 お問い合わせ、配信停止依頼もご遠慮なくどうぞ
 
info@okyakugafueru.com

 ホームページ
 
http://www.okyakugafueru.com
  (お客が増える どっと混む)
 
 Google(グーグル)でもYahoo!(ヤフー)でも
 お客が増える!
 と検索すると……No.1

 ★メールレターのバックナンバーをごらんいただけます。
http://www.okyakugafueru.com/mailletter/backnumber.html

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~