400年続く店

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 お客が増える★プロダクションが贈る メールレター
 【今日も元気に
お客が増える!】 164
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜20101116

 このメールレターは、
 お客が増える★プロダクションとご縁のある方に贈ります。

  
本文の無断転送、無断転載を積極的におすすめします。
  (転載される際は、気前よく全文まるごとお願いします!)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  こんにちは。お客が増える★プロダクションの村上
透です。

     
   頭痛薬「ノーシン」を売り出したのは大正7年だそうです。
   ノーシンの命名にはいくつかの説があります。

   ・脳が新しくなったように、スカッと頭痛が治る薬。
   ・「脳神経」の薬を略した
脳神説。
   ・中国の医薬の神様である「神農」をひっくり返した説。

   どの説も、もっともらしいのですが、定かではないそうです。
   (『愛知
千年企業』北見昌朗著・中日新聞社/337ページより)
   いずれにしても、商品名が人々におぼえられるのは何より。

   頭痛薬と言えばノーシンというように(バファリンも可
笑)
   「・・・といえば・・・」と、
   あなたの会社の商品やサービスも言われたいですね。

   例/事例と言えば「お客が増える!」(お粗末でした)
    
  

 今日の内容
  *
400年続く店(おたより本文)
  *恋愛小説にためいき(村上
透ものがたり)


★・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・★      
  
400年続く店
★・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・★

 前号のメールレターで「いとう呉服店をご存じですか」と
 あなたに尋ねました。

 僕が、いとう呉服店のことを気になった理由は
 土方歳三にあります。新撰組の「ひじかたとしぞう」です。

 いとう呉服店は名古屋で創業しましたが、
 江戸、つまり東京の上野にも支店を出していました。

 北見昌朗先生が書いた『愛知
千年企業』によると、
 土方歳三が
11歳のときには、いとう呉服店の上野店で
 丁稚奉公をしていたそうです。

 さらに、
14歳から上野店の支店である亀店(かめだな)
 という木綿問屋で働いていたというのです。

 ちなみに、土方歳三が
17歳のとき、
 一緒に働いていた年上の女性を妊娠させてしまい、
 懲戒解雇されたという話も伝わっているとか。

 これは余談ですが、『愛知
千年企業』の最初のコラムで
 この話が紹介されていたものですから、なおさら
 いとう呉服店が気になりだしたのです。

 いとう呉服店だけに関してメモをとると、
 おもしろいことがあれこれあって困ります(笑)

 たとえば
……


  いとう呉服店の初代は、織田信長の家臣だった。
  小姓(こしょう)役として蘭丸を名乗っていた。
  
1611年、清須(きよす)から新しく城下町を
  築きつつあった名古屋に移り、名古屋本町で
  呉服小間物商を始めた。


 蘭丸? あれ? と思いませんか。蘭丸という
 名前については、本の中に書かれていますから
 ぜひ読んでみてください。

 僕が気になったのは、武士から商人になったこと。
 でもまあ、信長は楽市楽座を開いた人ですから、
 武士が商人になるのもおかしくないか、と。

 では、こんな記述はいかがですか。


  
1736年、5代目が呉服太物小売業に転じる。
  そして「人の利するところわれも利する」
  「正札、現金かけねなし」という6ヶ条の
  掟書による改革を行った。この小売業への
  転身は、成功だった。


 聞いたことありませんか。現金かけねなし。
 そう、越後屋の三井高利(みついたかとし)。
 三越ですね。
1673年、江戸で呉服店を開業。

 当時の呉服店は、お客によって値段を変えて
 いたそうですが、越後屋が改革してくれました。

 「正札付き現銀掛値なし」とうたい、安心して
 買い物ができるようにしたことで庶民に喜ばれ、
 お客の数を増やしたというのです。

 いとう呉服店の5代目は、三井越後屋のまねを
 したんですね。成功事例をまねる重要性を証明
 しているようなものです。

 
10代目は女当主であり、11代目は上野の呉服店を
 買収し、江戸に進出を果たします。


  安政の大地震(
1855年)の際、火災が発生し、
  いとう呉服店上野店は全焼。再建のための木材は、
  全部名古屋で切り組みして海路で江戸に運んだ。
  出入り大工であった竹中組は江戸で組み立てを行い、
  あっという間に再建した。


 こういう一節を読むと、(これって、いまでいう
 プレカット工法だな)と気になるわけです。

 すると、プレカット工法の歴史を知りたくなり、
 本をおいて調べだす。

 調べると、墨俣城が浮かび上がってきます。
 木下藤吉郎(豊臣秀吉)が一夜で築いたといわれる
 「すのまたじょう」こそ、プレハブ工法の
 先駆けとなるものとわかるのです。

 ようやく本に戻り、読み出すとまたこんな一節が。


  落成記念の大売り出しの引札(ひきふだ/商品の
  宣伝や開店の披露などを書いて配る広告の札)を
  5万5千枚配布するという、当時としては
  大がかりな宣伝を行った。


 これを読んで、またまた気になってしまいました。
 (江戸時代に5万
5000枚の広告? 多いなあ。
 いったい、当時の江戸の人口は何人くらいだ?)と、
 知らなくてもいいことを知りたくなるのです。

 いかがですか。気になりませんか。
 脱線したくなるのは僕だけでしょうか。

 読んでも読んでも話題がつきない、いとう呉服店。
 次から次へとエピソードがあり、物語があります。

 幕末という世情不安定な時期であっても、
 
13代当主は商いに励み、写経をしながら乗り切った。

 数々の不運に見舞われても、
 「別家衆」という番頭制度がうまく機能した。

 
14代当主は幕末動乱期を堅実な手腕で乗り切り、
 名古屋商工会議所の初代会頭を務めた。そして、
 その子は、いとう呉服店を百貨店に飛躍させた。

 もうおわかりですね。
 そうです。松坂屋です。

 おもしろいものです。
 松坂屋について知りたければ、いくらでも検索できます。
 しかし、年表を見ただけでは味わい深く感じません。
 時代の背景がわかってこそ、商人の行動が理解できるし
 現在の経営に活かすことができると思うのです。

 著者の北見先生が、興味を感じさせてくれるのは、
 いろんな文献を読みこなし、調べ、人に会い、各地を歩き、
 思い入れをもって、この本を書いてくれたからでしょう。

 歴史が苦手なあなたでも、きっとおもしろく読めます。
 経営で重要なことが書かれていますから。

 歴史が好きなあなた、愛知県のあなたは、ぜひ、
 巻末にある「私設
名古屋歴史検定」をどうぞ。

 これ、けっこう難問です。この本を読む前に解いたので
 僕の正解率はひどいものでした(笑)

 あなたは、何問正解できるでしょうか。


★・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・★
  村上
透ものがたり 081  
   
  恋愛小説にためいき
★・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・★ 

 僕の出身高校は、旭川東高校です。
 だれもが知っているほどの有名人はいません。

 しいて言うなら、何年かのちの村上透です(笑)

 ひととおり運動部はありますが、全国大会へ出場
 するような強い部はありませんでした。

 体力面では予選敗退という感じですが、
 囲碁、将棋、クイズなどの大会では北海道大会へ、
 あるいは全国大会へ出場することもたびたび。

 囲碁も将棋もできない僕は、
 本を読むしかできませんでした。

 ただし、「家帰って、何やってんのさ」と聞かれて
 「本を読んでる」なんて答えられません。
 高校男子として、そんな軟弱なことは言えません。

 恋愛小説を文庫本で読んでは、
 (こういう小説を書くには恋愛経験が必要だなぁ)
 と、ためいきをついていました(笑)

 思い切って、声をかけてみようかな
……
 そう思う女の子がいたのです。


    ★


 あなたのお客さまが、もっともっと増えますように。
 あなたのお客さまのお客さまが、一人でも多く増えますように。
 好きな人、愛する人がたくさん増えますように。

 気持ちをこめて、祈っています。心より。

           お客が増える★プロダクション
                     村上 透

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 頭の使い方、お金の使い方、人の使い方、
 まちがっていませんか?

 まちがった方向に、ちょっとズレたままかも。
 事例が正しさを証明、導いてくれます。

 
 【
12月3日(金)明石でセミナー!】
 
http://www.ekeiei-no1.com/serv01c.html

 【12月5日(日)6日(月)福岡でセミナー!】
  平日の参加がむずかしいあなたは5日、日曜日に。
  日曜日が仕事のあなたは、6日の月曜日に。

 【
12月7日(火)熊本でセミナー!】
  続けたモン価値研究会で話します。
  棚から牡丹餅を諦める会です。  
  http://www.zai-ken.jp/pdf/seminar_41.pdf

 【1216日(木)金沢でセミナー!】
  事例を集中分析。午後6時〜9時です。
  ここにちらっと案内あります。
  
http://www.lanchester-kanazawa.com/modules/contents/index.php/content0005.html

  
 【1月
21日(金)岡山県福山市でセミナー!】
 【1月
22日(土)岡山県岡山市でセミナー!】
  
http://g-wip.com/wip/cap-k/mypage/news/newsId/10022855

 【1月24日(月)大阪府大阪市でセミナー!】
 【2月
15日(火)静岡県藤枝市でセミナー!】

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「私は、こうやってお客さまの数を増やしました!」という
 実例、事例を研究できたらいいですよね。
 『お客が増える!』は勉強熱心な社長のための教材です。
 
http://www.okyakugafueru.com


 12社の「1位づくり事例」を紹介したDVDです。
 
http://www.okyakugafueru.com/page6/dvd.html
 過激さゼロ。じっくりと、かみしめるように伝えました。


 市営動物園も
経営しています。戦略がありました。
 
http://www.okyakugafueru.com
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 日本一のコンサルタントをご存じですか。
 あなたがご存じの先生はいますか?
 
http://www.okyakugafueru.com/page1/tayorininaru22.html

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 発行者:お客が増える★プロダクション 村上 透

 電話 :
050-1109-9193(取材でときどき不在ですが)
 
FAX  050-3488-496624Hいつでもどうぞ)

 お問い合わせ、配信停止依頼もご遠慮なくどうぞ
 
info@okyakugafueru.com

 ホームページ
 
http://www.okyakugafueru.com
  (お客が増える どっと混む)
 
 
Google(グーグル)でもYahoo!(ヤフー)でも
 お客が増える! と検索すると
……No.

 ★メールレターのバックナンバーをごらんいただけます。
 
http://www.okyakugafueru.com/mailletter/backnumber.html

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★