会えないから書く

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
お客が増える★プロダクションが贈る メールレター
【今日も元気に お客が増える!】 345
~~~~~~~~~~~~~~~~~~20140128

 
このメールレターは、
 お客が増える★プロダクションとご縁のある方に贈ります。

  無断転送、無断転載を積極的におすすめします。
  「お客が増える★プロダクション 村上のメールレター」
    であることを必ずご記入ください。

 
  (転載される際は、気前よく全文まるごとお願いします!)


  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  こんにちは。お客が増える★プロダクションの村上 透です。



僕の大好きなメルマガのひとつに
「経営脳科学研究室」があります。
自称、「僕は腹黒い」という経営者が発行しています。

いいえ、思うに経営の原則に忠実、素直な経営者です。
小串(おぐし)社長が回書いているメルマガです。

小串社長のメルマガを読み、思ったことを
メールで述べました。先日。
すると、僕からのメールを1月27日のメルマガで
載せてくださったんです。昨日ですね。

ありがとうございます。

僕が書いたフレーズというか、コピーというか、
表現を小串社長は気に入ってくれました。
「お客に会ったから書く。お客に会えないから書く」
この一文です。たしかに名言です(笑)

メールレター読者のあなたにも紹介したく、
小串社長のメルマガを転載します。

僕のメールを載せてくれた小串社長のメルマガを
ここに載せさせていただくのです。
ややこしくてすみません。
小串社長、一部転載、何とぞご容赦。



  
        
 
  今日の内容
  *会えないから書く(おたより本文)
  *社会人になるまでが勝負(村上透ものがたり)
  *この日、ここで、あなたに会えませんか(セミナー案内)


★・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・★ 
   
   会えないから書く

★・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・★


転載の転載ゆえ、長いメールレターです。

さっそく転載します。




(「経営脳科学研究室」Vol. 938 転載ここから)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

〔1〕本日のテーマ

   「 原点に戻ろう 」 27

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


こんにちは、ホワイトベースの小串です。


今日は「 原点に戻ろう 」 27 。


   商売が上手くいっていない

   お客様が減っている

   売上がダウンしている


そんな時、商売の原点に戻ることが大事。


原点という言葉は、

それを受け取る人によって様々な広がりをみせます。

あなたの業種だったらどうですか?



今日は 「やっぱり来ました!!!」

このメルマガでは、先週の月曜日から住宅関係のことを書いています。

住宅関係のことを書けば「あの人」から必ず突っ込みのメールが来る

はずだ! と思っていたら先週の月曜日の配信後に「あの人」からの

突っ込みメールが届きました。

「あの人」のメールを紹介するのが一週間遅れになりましたが

今日引用し紹介します。



それでは
----------------------------------------------------------------


引用を読む時のヒント・・・

今日の日本は人口減少の道を突き進んでいます。

それは日本全体の、大きな需要の減少を意味します。

じわじわと少なくなっていく需要を多くの会社で奪い合いながら

戦いに敗れた一部の会社は消え去っていくのです。


生き残るための条件とは・・・


----------------------------------------------------------------
ここから「お客が増えるプロダクション 村上透さんのメール 引用



今日は

小串広己さま


小串社長、いつもありがとうございます。

「経営脳科学研究室」に載せていただき、
心からお礼を申し上げます。

今朝の「原点に戻ろう 24」を読み、
ひとつ思い出したことがあります。

小串社長の文から、一部分を写します。

  建設会社がお客様から数千万円も貰って自社が建てた家を

  2~3ヶ月に一度

  こんにちわ~~~  何か調子が悪いところはありませんか?

  と言って訪問していれば

  そもそも住宅リフォームという業種は存在しないのです。



さすが小串社長、鋭い……と感じました。

ちなみに、もともと、いわゆる「リフォーム」業は存在しました。
修繕とか営繕、増改築とか模様替えという表現のもと、
存在意義のある商売をしていました。

必要な人に対し、
過不足を感じさせない営業と仕事をこなしていたと思います。

ところが、です。
新築住宅着工件数が鈍化し、
「家の売れ行きが悪くなってきた」
「マンションの販売戸数が減ってきた」と
建築会社はあせりはじめました。

僕の記憶では、年間の新築戸数は、かつて160万戸ほどありました。
この頃は80万戸から90万戸あたりです。

100万戸を切る」「100万戸を下回る」と
業界内では騒いでいたとおぼえています。

建築・建設業界にとって最大の売上源である、
新設着工物件の減少におびえた企業は、
瞬時に答えを見つけます。
新たな売上源の。

それがリフォーム工事です。

とりわけ大手建築メーカーは資本力にものを言わせ、
リフォーム業界に参入したのです。

それまで、ほとんど見向きもしなかったリフォームが、
金になると読んだのです。

大手のリフォーム参入により、
大きな業界となり、競争が激化しました。

大手は大量受注を目指し、営業力を強化します。
中小は、大手に負けまいと、やはり営業力を強化します。


以来、ここ30年ほどのあいだ、
リフォーム工事は、業界の売上を上げるために注力されてきました。


すべての会社が、ではありません。
むしろ多くの会社が、
度を超さない程度の営業と
良心的かつ適切な利益を得て経営しています。

しかし、売上計画を満たすための受注に明け暮れている会社が
存在することも事実です。

そうなんです。
小串社長がおっしゃるように、
「その後の訪問」を続けていれば、
「悪徳」と呼ばれる会社が生まれることもなかったのに。


  建設会社がお客様から数千万円も貰って自社が建てた家を

  2~3ヶ月に一度

  こんにちわ~~~  何か調子が悪いところはありませんか?

  と言って訪問していれば

  そもそも住宅リフォームという業種は存在しないのです。


そうですね。
そうだなと思うと同時に、
リフォームだけじゃないな、とも。


保険営業人が、1年に2回でもいいから、
こんにちは~、その後お変わりありませんか?
と訪問していれば、
「保険の保険」「保険見直し」といった、
新たな保険選び会社が出現しなかったでしょうね。

(新たな出現の是非を申しあげているわけじゃありません。
 従来の保険会社にしてみれば、無用なライバルを
 生まなくて済んだのに、という話です)

これ以上書くと、「長すぎる!」と小串社長に笑われます。
よって、突然、オチにはいります。

どんな業種でも同じです。
高額商品に限らないと思います。
修理のために商品を持参できるかどうかに左右されないと思います。

売り手から見れば、販売後、ときおり、
「その後、お元気ですか」と訪問すれば、
みんながしあわせになるのです。

でも、現実は、そんなに訪問できない……

であれば、自分の代わりに、
ハガキに訪問してもらえばいいんですよね。

営業に関して、何を書いても、
ハガキに帰結します。

経営に関して、何を書いても、
ポストカードに行き着きます。

お客に会ったから書く。
お客に会えないから書く。

ハガキを継続して書いていれば、
世の中に悪徳会社は生まれないのに


ホワイトベースの存在意義は、
ますます高まりますね。



お後がよろしいようで。

お客が増える★プロダクション
村上 透 拝

続きを読む...

社員に自信を持たせる

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
お客が増える★プロダクションが贈る メールレター
【今日も元気に お客が増える!】 344
~~~~~~~~~~~~~~~~~~20140123

 
このメールレターは、
 お客が増える★プロダクションとご縁のある方に贈ります。

  無断転送、無断転載を積極的におすすめします。
  「お客が増える★プロダクション 村上のメールレター」
    であることを必ずご記入ください。

 
  (転載される際は、気前よく全文まるごとお願いします!)


  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  こんにちは。お客が増える★プロダクションの村上 透です。



旅芸人よろしく各地を転々とし、
札幌の仕事場に戻りました。
雪かきをするために戻ったようなものです。
(笑)

よく晴れた朝は、しばれます。
晴れるとうれしいのですが、
晴れると寒い。ものすごく寒い。
放射冷却現象。気温が下がります。

曇りの朝は、暖かめ。寒いよりはいい。
ところが、曇った日ほど雪が降りやすい。
気温はさほど低くないが、雪は多い。
寒いのも雪が降るのもいやです。
雪解けの季節が待ち遠しい、今朝の札幌です。


「しばれる」通じますよね。


  
        
 
  今日の内容
  *社員に自信を持たせる(おたより本文)
  *子供は敵をつくらない(村上透ものがたり)
  *この日、ここで、あなたに会えませんか(セミナー案内)


★・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・★ 
   
   社員に自信を持たせる

★・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・★


「俺が社長をやります。
 名前だけの社長じゃなく、
 人事権もください」

猪又直登さんがそう言ったのは、
カネタ建設の社員にただよう
「負けグセを取り払うため」です。


負けグセとは何か。
負けグセを取り払うとはどういうことか。

猪又さんはこう言います。


「当社は、公共工事が7割、民間工事が3割という
 受注状況でした。公共工事に依存していました。しかも、
 大きな会社から仕事を分けてもらっていたため、
 自分たちの力ではどうにもならないという
 あきらめムードがまんえんしていました。
 受注内容がこれではどうしようもありません。
 今後は脱・公共工事を目指そう。入札ではなく
 エンドユーザーから直接選ばれる存在になろう。
 仕事はもらうものではない。そう伝えたかった。
 意識改革をしたかったのです」


社員はどう感じたかわかりません。
少なくとも2代目は、直登さんの手による
経営の立て直しを期待しました。


「俺が社長をやります。
 名前だけの社長じゃなく、
 人事権もください」

その願いを2代目は許してくれました。


29
歳で代表を継承した猪又直登社長は、
会社の外科手術、治療、体質改善に取り組みます。

経営を建て直すための社長就任です。
自分の給料を20万円に下げたうえで、
戦略を練りに練ります。


負けグセを払拭するにはどうするか

結果、3代目、猪又社長は事業の舵を大きく切りました。

それまで1棟も受注したことがない民間住宅建築を
「これからカネタ建設の柱にする」と宣言したのです。
続きを読む...

負けグセを払拭する

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
お客が増える★プロダクションが贈る メールレター
【今日も元気に お客が増える!】 343
~~~~~~~~~~~~~~~~~~20140121

 
このメールレターは、
 お客が増える★プロダクションとご縁のある方に贈ります。

  無断転送、無断転載を積極的におすすめします。
  「お客が増える★プロダクション 村上のメールレター」
    であることを必ずご記入ください。

 
  (転載される際は、気前よく全文まるごとお願いします!)


  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  こんにちは。お客が増える★プロダクションの村上 透です。



東北のみなさん、事例セミナーを開きませんか。
青森県、秋田県、岩手県、宮城県、山形県。
お客が増えている会社の事例を紹介します。
主催者、参加者、村上のだれもが
よかったと思うセミナーを実現させませんか。

お客が増えている事例を勉強し、
お客を増やしましょう。
お客のお客を増やしましょう。
お客が増えにくい時代に、
お客を増やして、みんながしあわせになりましょう。

どうぞお気軽にお問合せください。


  
        
 
  今日の内容
  *負けグセを払拭する(おたより本文)
  *誰もがほほ笑む1ページ目(村上透ものがたり)
  *この日、ここで、あなたに会えませんか(セミナー案内)


★・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・★ 
   
   負けグセを払拭する

★・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・★


「そろそろ帰ってこないか」と
息子が父親に呼ばれることがあります。

父親は経営者。
息子は別の会社で働いている。
こういうケースです。

修業として同じ業界で働く場合と
まったく異なる世界との2通りがあるにせよ、
「そろそろ戻ってこい」というパターンです。


猪又直登(いのまた なおと)さんもそうでした。

「3期連続で赤字だ。立て直しが必要だ。
 帰って仕事を手伝ってくれないか」

父親の声は切実だったといいます。


父親は、新潟県糸魚川市にあるカネタ建設の2代目。
父親に依頼され、猪又さんが実家に戻ったのは27歳のとき。

赤字の会社とは、どういう状態なのか。
猪又さんはどう描いていたのでしょう。

立て直しが必要な会社とは、どういう会社なのか。
猪又さんは何を描いていたのでしょう。


初めてカネタ建設に出社した日を、
猪又さんは忘れないと言います。


会社の玄関を開けると、
タバコの煙で奥が見えない。

従業員に挨拶をしても、返ってくるのは
お手並み拝見という冷ややかな視線のみ。


「末期症状でした。未収金が2億円くらいあり、
 自己資本比率は10パーセント台。赤字なのに、
 みんな、給料はもらえるものと思っている。
 タバコを吸わない人を気づかうことができない会社でした」


カネタ建設の創業は昭和8年。
材木屋としてスタートしました。

堅実な仕事が評価されたからこそ、
建設業受難の時代を生き延びることができました。

この時代に生き残っていることを思うと、
「きっと立ち直ることができるはず」
いや、「必ず復活できる!」と信じました。


打開策をさぐって1年、2年。
猪又さんは、ひんぱんに現場に出ました。

従業員一人ひとりと接点を増やしました。
みんなと会話を重ねることで見えてきたものがあります。


「負けグセを払拭すれば復活できるのではないか」


というものだといいます。
続きを読む...

本当にやりたいことを

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
お客が増える★プロダクションが贈る メールレター
【今日も元気に お客が増える!】 342
~~~~~~~~~~~~~~~~~~20140115

 
このメールレターは、
 お客が増える★プロダクションとご縁のある方に贈ります。

  無断転送、無断転載を積極的におすすめします。
  「お客が増える★プロダクション 村上のメールレター」
    であることを必ずご記入ください。

 
  (転載される際は、気前よく全文まるごとお願いします!)


  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  こんにちは。お客が増える★プロダクションの村上 透です。



おととい、1月13日、今年初のセミナー講師を務めました。
会場は京都の伏見、龍馬通り商店街の中央でした。
テーマは「続くハガキの書き方」。
書く内容や筆の使い方ではなく、続け方です。
ハガキでもっとも重要なことは、続けることだからです。

今年も、取材先の事例を解説したセミナーを届けます。
お客が増えるハガキの続け方も届けます。
年初のセミナーが龍馬通り、寺田屋のすぐ近く。
これは龍馬殿との縁を感じざるをえません(笑)
坂本龍馬が詠(よ)んだ歌をひとつ紹介します。

文開く 衣の袖は ぬれにけり
海より深き 君が美心
(ふみひらく ころものそでは ぬれにけり
 うみよりふかき きみがまごころ)

ハガキ一通でも、出してくれた人の気持ちが伝わり
涙を流すことがあります。そんなハガキを書きたいものです。


  
        
 
  今日の内容
  *本当にやりたいことを(おたより本文)
  *アプローチブック(村上透ものがたり)
  *この日、ここで、あなたに会えませんか(セミナー案内)


★・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・★ 
   
   本当にやりたいことを

★・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・★


多くの方が、2014年年明けのメルマガでは
抱負や目標を述べていました。

公言は大切です。
宣言は達成度を格段に高めます。

(みんなすごいなぁ……

描いたことを広く発信した人は、
きっと実現するだろう、と
うらやましく感じております。


僕も、ある思いがあります。

急がなければという思いです。


お客を何人増やすとか、
こんな商品をつくるとか、
ダイエットするとか、
本を何冊読むとか、
具体的な期限付き目標に対して
スピードを上げよう!
というわけではありません。

あれもこれも、
やりたいこと、
やらなければならないことが
たくさんあります。

だから急ぐのです。


ただし僕の場合、
あわてるといい結果が生まれません。

じっくりやったって、
いい結果が生まれないのに(笑)
急ぐと、よりもらいが少ないことに。

あわてず、急ぐには、
重要度が高く、かつ緊急度が高いことから
取り組まなければなりません。


これは重要
これも重要
これは緊急度が高い
これも急いでやらなければ
これも重要で緊急性がある


結局、こっちに手をつけて、
少ししたら、あっちに手をつける。

ああ、もうほんと情けない。

よし、今年はそんな過去と決別しよう。

今年は、判断基準を決め直します。
スティーブ・ジョブズに助けてもらうことにします。


過去数年にわたり、多くの人が紹介しています。
ジョブズの言葉。


「もし今日が自分の人生最後の日だとしたら、
 今日やる予定のことを私は本当にやりたいだろうか?」


かっこいいですねぇ。
簡単な文章なのに、
意味深いですよね。


「もし今日が自分の人生最後の日だとしたら、
 今日やる予定のことを私は本当にやりたいだろうか?」


ジョブズの言葉をいつも思い出し、
今日が人生最後の日だと思って
本当にやりたいことをやっていきます。


ではまず、今日発信する予定の、
このメールレターを届けます。


お読みいただきありがとうございます。
続きを読む...

名刺活字ポイント拡大作戦

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
お客が増える★プロダクションが贈る メールレター
【今日も元気に お客が増える!】 341
~~~~~~~~~~~~~~~~~~20140101

 
このメールレターは、
 お客が増える★プロダクションとご縁のある方に贈ります。

  無断転送、無断転載を積極的におすすめします。
  「お客が増える★プロダクション 村上のメールレター」
    であることを必ずご記入ください。

 
  (転載される際は、気前よく全文まるごとお願いします!)


  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  こんにちは。お客が増える★プロダクションの村上 透です。



2014
年、平成26年、1月1日になりました。
お客が増える★プロダクションの
メールレターで新年のあいさつを申しあげます。

昨年は、このメールレター
『今日も元気に お客が増える!』を
お読みいただきありがとうございます。

今年もこうやって読んでいただけること
とっても、とってもうれしく思います。

あなたのお客が増えることを願って、
気持ちをこめておたよりを書きます。

 
        
 
  今日の内容
  *名刺活字ポイント拡大作戦(おたより本文)
  *(村上透ものがたり)は 休みます。
  *この日、ここで、あなたに会えませんか(セミナー案内)


★・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・★ 
   
   名刺活字ポイント拡大作戦

★・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・★


2013
年もハガキを書きました。

セミナーに参加された方で
名刺交換をした人には、
「セミナーご参加ありがとうハガキ」を。

ご入金いただいた方には、
「ご入金ありがとうハガキ」を。

僕を案じる言葉をかけてくれたり、
からだのこと、仕事のことを
心配したり、励ましたりしてくれる方には
「お気持ちありがとうハガキ」を。

セミナーを企画してくれたり、
取材先を紹介してくれたりした方には、
「いい出会いをありがとうハガキ」を。

ハガキやおたよりをくれたり、
贈り物をしてくれた方には
「すてきなものをありがとうハガキ」を。


少ない月は、200枚くらい。
多い月は、400枚くらい。


何年経っても上達しません。
読みづらいヘタ字で書きとおしました。


この字、読めないぞと思った方、ごめんなさい。

きったない字だなと思った方、すみません。



ハガキを書いていて思うことがあります。

とくに、いただいた名刺を見ながら
ハガキを書くときに思います。


見えない……
もうちょっと大きい字で印刷してほしい……

読めない……
もっと大きい字で名刺をつくってほしい……


悪いのは僕です。

目が悪いうえ、小さい字が見えづらくなってきました。
暗いところだと読めなくなってきました。
目から近いものは読めなくなってきました。


お願いがあります。

お願いです。
名刺の文字を、もっと大きくしてください。


どれくらい大きくすればいいかは、
おまかせします。

とにかく、大きくお願いいたします。


もうひとつ!
郵便番号を印刷していない方にお願いです。

郵便番号を名刺に印刷してください。
どうか、どうか、お願いします。

続きを読む...